【2023最新】都内宿泊におすすめ!ホテルマイステイズ五反田レビュー・感想
【お悩み・疑問】
- 「東京旅行で泊まるホテルを探してるんだけど、ホテルマイステイズ五反田が比較的安いし、場所もちょうどいいかも!」
- 「でも、安いってことはあんまり質が良くなかったりするのかな…」
【本記事で分かること】
- ホテルマイステイズ五反田の「基本情報(アメニティ・パジャマ・近隣のコンビニなど)」
- ホテルマイステイズ五反田に実際に宿泊した筆者の「感想」
気になる「アメニティ」「パジャマ」「ヘアアイロン」などの最新情報をご紹介!
2023年4月に、以前よく利用していた『ホテルマイステイズ五反田』に久しぶりに宿泊しました。
今回は、「部屋の内装・備品」「アメニティ」「ホテル近隣のコンビニ・スーパー」などの最新情報、最後には、実際に宿泊した感想を「良かったこと」「気になったこと」に分けてご紹介しているので、ぜひご覧になってみてください!
経歴
- 学生時代から約10年間アパレル勤務
- 販売員(青山路面店)・店長(PARCO・ルミネ系)
- VMD(レイアウト)・バイイング
- SNS総フォロワー数4,000人
- WEARフォロワー数5,000人
- 国立大教育学部卒
【2023最新】都内宿泊におすすめ!ホテルマイステイズ五反田レビュー・感想
◆目次◆
- 【部屋】シンプル素泊まり用
- 【アメニティ】パジャマあり・ヘアアイロン貸し出しあり
- 【ホテル近隣】コンビニ・スーパーあり
- 【朝食】提供なし・近隣に飲食店あり
- 【感想】良かったこと
- 【感想】気になったこと
では、順番に見ていきましょう!
1.【部屋】シンプル素泊まり用
今回私が宿泊したのは1〜2人用の「ダブル」のお部屋で、シンプルかつ「素泊まり」には十分といった感じでした。
はじめに、「部屋の内装」「設備」「備品」などを画像で確認します。
▼部屋の内装
▼ダブルベッド
▼テレビ台テーブルとは別に丸テーブル(壁コンセント付き)があり、パソコン作業もOK
▼コップ・グラス・電気ケトルなど
▼冷蔵庫(中身は空)
▼電子レンジは「1Fロビー」にあります。
▼空気清浄機・衣服用スプレー
▼専用バスルーム
▼室内アメニティ(歯ブラシ)・シャンプーなど
2.【アメニティ】パジャマあり・ヘアアイロン貸し出しあり
各旅行サイトでは、「アメニティ」「パジャマ」「ヘアアイロンの貸し出し」の詳細がなかったりするので、画像付きでご紹介します。
アメニティ
室内アメニティ(歯ブラシ、シャンプーなど)以外のアメニティ(洗顔料、化粧水、カミソリ、クシなど)は1F受付カウンター横にあり、セルフで取ります。
パジャマ
パジャマは各部屋に人数分用意があります。
オールシーズン用(おそらく冬用はない)の綿素材で、サイズは男女の区別なく、ズボンは男性が履くとやや短めです。
ヘアアイロン
▼ヘアアイロンは個別で貸し出し
▼ドライヤーは各部屋にあります。
「ヘアアイロンの貸し出し」については別紙で上記のような案内があり、「個別での貸し出し」となっています。
今回私はお借りしていないのでメーカーやサイズは分からないのですが、気になる方は一度問い合わせてみてください。
3.【ホテル近隣】コンビニ・スーパーあり
▼徒歩1分にあるローソン
アメニティに続き、ホテル近隣の「コンビニ・スーパー」の情報についても各旅行サイトでは記載がないことが多いので、ここで確認しておきます。
ホテル近隣の主な「コンビニ・スーパー」は以下の通り。(すべてホテルからの時間)
- ローソン :徒歩1分
- セブンイレブン :徒歩5分
- スーパーマルエツ:徒歩2分
- ドン・キホーテ :徒歩7分
ホテル内にコンビニや売店はないものの、徒歩圏内に上記のお店があれば必要十分ではないでしょうか。
▼1Fテラスに自販機あり。アルコール類は無し。
4.【朝食】提供なし・近隣に飲食店あり
『ホテルマイステイズ五反田』には「朝食」の提供がありません。
そのため、近隣のコンビニで調達、またはカフェなどに行くといった感じになります。
カフェについては、ホテル近隣に「星乃珈琲店」、東急五反田駅直結の東急スクエアに「Sign」「スタバ」、JR五反田駅に「プロント」などがあります。
ホテル近隣の飲食店(夜ごはん系)
夜ごはん系の飲食店については五反田に数え切れないほどありますが、ホテル近隣には下記のようなお店があります。
- 丼丸(海鮮丼) :ホテルの真隣、徒歩10秒
- いきなりステーキ:1人でも入りやすい
- オリジン弁当 :部屋で食事をとりたい方
5.【感想】良かったこと
▼アクセス・行き方
最後に、実際に宿泊した感想として「良かったこと」「気になったこと」をそれぞれお伝えして終わりにします。
今回の宿泊で「良かったこと」のうち、主な理由は次の3点。
- ①都内の他のホテルに比べ宿泊費が安い
- ②ホテル近隣にコンビニ、飲食店が多数ある
- ③都内主要地への電車、タクシー移動がしやすい
結論、もし私がまた都内で宿泊するときには、今回の『ホテルマイステイズ五反田』を利用します。
また、五反田にはもう一つ『ホテルマイステイズ五反田駅前』があるのですが、今回の『ホテルマイステイズ五反田』の宿泊費のほうが平均1,000〜2,000円安い印象があります。
6.【感想】気になったこと
▼③タイルの廊下
今回の宿泊で「気になったこと」のうち、主な理由は次の3点。
- ①水回り(洗面台・浴室)が汚れている部屋がある
- ②雨の日や荷物が多い場合、ホテルまでがやや遠く感じる
- ③廊下が「タイル」のため、キャリーケースをひく音が響きやすい
実は今回、「計2泊(例:303号室と505号室)」したのですが、2泊目の部屋は水回りの汚れが少し気になりました。
水回り含め内装が比較的新しいこともあり、総合的に汚れている印象はないのですが、部屋によって今回のような「差」はあるのかもしれません。
また、通路が「タイル」のため、キャリーケースをひくカタカタという音が響くことがあり、音に敏感な方は気になるかもしれません。
まとめ【ホテルマイステイズ五反田レビュー・感想】
今回ご紹介した『ホテルマイステイズ五反田』は、筆者がこれまでに20泊以上利用しているホテルで、以前にもブログでレビューしています。
ですが、2020年以降宿泊する機会がなかったため、あらためて「最新版」をレビューしました。
『ホテルマイステイズ五反田』は決して「映える」ホテルではないのですが、「宿泊費の安さ」「都内移動のしやすさ」「新しい施設・内装」などの点を踏まえると、私自身また泊まりたいおすすめホテルと言えます。
各旅行サイトの口コミ掲載もあわせてご覧になりながら、ぜひご検討してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました!
THANKS☺︎