【2022夏】最新!おしゃれセットアップコーデおすすめ7選【メンズ】
【お悩み・疑問】
「夏のセットアップって、してみたいけど難しそうだし、コーデのイメージがいまいちできなくて...」
【この記事を読んでくださった5分後のあなた】
- 2022年最新の「夏のセットアップコーデ」のバリエーションが分かる
- コーデのイメージがしづらい夏のセットアップの今っぽい着こなし、合わせ方が分かる
【難しい...】きれいめだけど夏らしいセットアップコーデをご紹介!
- 「冬のセットアップはイメージできるけど、夏のセットアップはイメージがしにくい...」
- 「セットアップって、夏でもジャケットを着ないといけないの?合わせが難しい...」
そんなふうに思ったことはありませんか?
そこで今回は、「【2022夏】最新!おしゃれセットアップコーデおすすめ7選」をご紹介します。
これからご覧いただく「全7コーデの注目ポイント」は、次の3点。
- ①セットアップが持つ「きれいめ」「統一感」を活かした、スッキリとした着こなし
- ②「ハーフパンツ」「ジレベスト」など、夏らしいアイテムの合わせ
- ③インナー(カットソー)の「色」によって変わる、コーデ全体の印象
今回は、以上「3つのポイント」が分かる着こなしを中心に、おすすめコーデを厳選しました。
ぜひ最後までご覧ください!
経歴
- 学生時代から約10年間アパレル勤務
- 販売員(青山路面店)・店長(PARCO・ルミネ系)
- VMD(レイアウト)・バイイング
- SNS総フォロワー数4,000人
- WEARフォロワー数5,000人
- 国立大教育学部卒
- 現在、毎日約5,000アクセスあるブログです。
【2022夏】最新!おしゃれセットアップコーデおすすめ7選【メンズ】
◆目次◆
- 【ハーフパンツ】コーデ
- 【ジレベスト】コーデ
- 【淡色カラー】コーデ
- 【モノトーン】コーデ
- 【ワントーン】コーデ
- 【プリーツデザイン】コーデ
- 【レオパード柄ストリート】コーデ
では、順番に見ていきましょう!
1.【ハーフパンツ】コーデ
画像出典:ZOZO JUNRed 配色ダブルステッチワイドシャツ
夏ならではの「ハーフパンツ」を使った、きれいめストリートな着こなし。
セットアップのアイテムがドレープ感のある素材のため、【半袖シャツ×ハーフパンツ】のカジュアルな合わせながら、きれいめな印象が感じられます。
今回は足元が「スニーカー」ですが、きれいめストリートの「きれいめ」な部分を強調する「革靴・革サンダル」を合わせても問題ありません。
【関連記事】
2.【ジレベスト】コーデ
画像出典:ZOZO JUNRed エアスルーテーラールーズベスト
今季のトレンドアイテム「ジレベスト」を使った、きれいめな着こなし。
去年はまだ少なかったジレベストのセットアップは、見た目にも分かりやすく「今っぽさ・今年らしさ」が伝わってきます。
今回のコーデは、インナーを「黒Tシャツ」にすることで、落ち着いた印象を作っている点もポイント。
逆に、明るく、抜け感がほしいときには「白Tシャツ」を合わせるのが良さそうです。
【関連記事】
3.【淡色カラー】コーデ
画像出典:ZOZO RAGEBLUE <SET-UP/セットアップ>オープンカラーシャツ&イージーパンツ
セットアップは、やはり「きれいめ・クール・モード」といったテイストと相性が良く、今回のようにコーデを「淡色カラー」でまとめると、それらのテイストをよりはっきりさせることができます。
淡色カラーとは、「グレイッシュベージュ」「ラベンダー」「くすみブルー」など淡い色味が特徴で、「アンニュイ・ユニセックス」な印象を持つ色。
今回はインナーを「黒」にすることで、その「アンニュイ・ユニセックス」な印象を際立たせています。
4.【モノトーン】コーデ
画像出典:ZOZO WEGO リネンライク半袖オープンカラーシャツ
「夏のデート」「久しぶりの同窓会」「夜のクラブ」など、今日はキメたい!という日には、ストレートに「モノトーン」のセットアップコーデがオススメ。
また、今回のようにインナーのカットソーをあえて「首周り広め・ジャストサイズ」のものにすると、「大人の色気」を演出できます。
近年はメンズ用の「厚底サンダル」も増えているので、当日はさりげなく身長も盛っちゃいましょう。
【関連記事】
5.【ワントーン】コーデ
画像出典:ZOZO epnok オーバーサイズシャツジャケット
やや手を出しづらいところがある「白系のセットアップ」は、インナーに「ボーダーカットソー」を挟み、コーデをカジュアルダウンさせると、普段使いしやすい着こなしになります。
ボーダーカットソーの色は、「白」のワントーンコーデに合わせ、統一感を崩さない「白黒」が安心。
もし、コーデがシンプル過ぎる、物足りないと感じるときは、「アクセ」「伊達メガネ」など、小物でメリハリをつけるのも良いかもしれません。
6.【プリーツデザイン】コーデ
画像出典:ZOZO【Adoon plain】プリーツルーズジャケット(セットアップ着用可)
「ジャケット」のセットアップをご希望の方は、こちらの「プリーツデザイン」はいかがでしょうか。
プリーツデザインのセットアップは展開が少なく、高見えも期待できそうです。
また、デザイン性のあるセットアップは、一般的なジャケットのセットアップに比べ、「ビジカジっぽさ・仕事帰り感」を抑えられる点がメリット。
インナーについては、気温に合わせカットソー、シャツに変更をお願いします。
7.【レオパード柄ストリート】コーデ
画像出典:ZOZO FREAK’S STORE WEB限定 ビッグシルエット オープンカラー SSドレープシャツ
近年の総柄シャツの人気を受け、「柄あり」のセットアップも徐々に見られるようになってきました。
柄の種類は、やや派手めな「レオパード柄」「バンダナ柄」から、光沢感のある総柄まで様々。
柄の種類によって着こなしのテイストが分かれますが、今回のような「レオパード柄」であれば、キャップ、スニーカーを合わせたストリートな着こなしも十分可能です。
【関連記事】
まとめ【夏セットアップコーデメンズ】
【2022夏】最新!おしゃれセットアップコーデおすすめ7選
- ①【ハーフパンツ】コーデ
- ②【ジレベスト】コーデ
- ③【淡色カラー】コーデ
- ④【モノトーン】コーデ
- ⑤【ホワイトワントーン】コーデ
- ⑥【プリーツデザイン】コーデ
- ⑦【レオパード柄ストリート】コーデ
最後に。
夏のセットアップは、冬の「ジャケット」のセットアップに比べイメージしづらいところがありますが、「きれいめかつ夏らしい」着こなしは可能です。
夏ならではのアイテムでは、「ハーフパンツ」「ジレベスト」を取り入れたセットアップがあったり、インナーの色を「白」「黒」にするかでも印象が変わるので、普段のスタイルに合う組み合わせをぜひ見つけてみてください。
お気に入りのセットアップコーデが見つかりますように。
THANKS☺︎