【2021最新】ホテルマイステイズ金沢キャッスル(朝食・アメニティ)【宿泊ブログ】
【お悩み】
「今度金沢に行く予定があるんだけど、わりと価格が安い『マイステイズ金沢キャッスル』って、どんな感じのホテルなんだろう?」
【この記事を読んで頂いた、5分後のあなた】
- 2021年最新の「マイステイズ金沢キャッスル」の客室、朝食、アメニティ等の情報が分かる
- 口コミ、ホームページ掲載情報では分からない「実際に宿泊した感想」が分かる
口コミの「朝食・アメニティ」は実際どんな感じ?2021年最新情報をご紹介!
- 「今度マイステイズ 金沢キャッスルに泊まろうと思ってるんだけど、どんな感じのホテルなんだろう?」
- 「朝食、アメニティ、近くにコンビニがあるのか。口コミだけじゃ分からないことが多くて...」
そんなふうに思ったことはありませんか?
そこで今回は、「【2021最新】ホテルマイステイズ金沢キャッスル(朝食・アメニティ)【宿泊ブログ】」をご紹介します。
簡単に、今回の宿泊情報をまとめると次の通り。
- 宿泊日は2021年11月
- 大人1名、1泊2日
- 車なし
- 金沢駅に到着後、徒歩でホテルへ向かう
- 祖父母が金沢市在住で、土地勘あり
ぜひ最後までご覧ください!
こんな人が書いてます【経歴】
- 学生時代から約10年間アパレル勤務
- 販売員(青山路面店)・店長(PARCO・ルミネ系)
- VMD(レイアウト)・バイイング経験あり
- SNS総フォロワー数4,000人
- WEARフォロワー数5,000人
- 国立大教育学部卒
- 現在、毎日3,900人の方が見てくださっているブログです。
【2021最新】ホテルマイステイズ金沢キャッスル(朝食・アメニティ)【宿泊ブログ】
◆目次◆
- 【客室】:思っていたよりやや古め
- 【アメニティ】:セルフ方式(パジャマあり)
- 【コンビニ】:徒歩7分にファミマ(徒歩3分に小さなスーパー)
- 【大浴場】:朝風呂はできません
- 【朝食】:洋食派の方は「朝食なし」が安心
- 【場所】:金沢駅からの目印は「A3出口」
- 【感想】:次は「マイステイズプレミア金沢」も試してみたい
では、順番に見ていきましょう!
1.【客室】:思っていたよりやや古め
今回宿泊したのは、予約時最安だった「スタンダードキング(ダブル)」の部屋。
第一印象は、「思っていたよりやや古め」。
検索の中で、「改装済み」の記載があったこと、これまで宿泊した他のホテルマイステイズが「新しめ」だったことで、勝手に期待値が上がっていたのかもしれません。
また、古さの影響なのか、においに敏感な私の鼻では、いわゆる「ビジネスホテルっぽいにおい」も感じられました。
【スタンダードキング】客室設備
▼電気ポットあり
▼冷蔵庫・グラス・カップ
▼ベッド周りコンセント・USB
ベッドの種類を「ダブル」にしたのですが、「ツイン」のベットをくっつけた「ダブル風」で、マットレスの隙間が少しボコっとなっていました。
2.【アメニティ】:セルフ方式(パジャマあり)
アメニティはセルフ方式で、受付ロビーに用意されたものを、必要な分だけ取って部屋に持っていきます。
内容は次の通り。
- 洗顔料
- クレンジング(メイク落とし)
- 化粧水
- 乳液
- くし・ヘアゴム
- 綿棒
- カミソリ
客室内のアメニティ類・その他
▼シャンプー・リンス・ボディソープ・歯ブラシ
▼ドライヤー
▼タオル
今回「1名」での宿泊でしたが、「大・小」2組ありました。
大浴場に行く際は、この部屋のタオルを持っていくので、多めに用意されているのかもしれません。
パジャマ・部屋着あり(ワンサイズ)
部屋にはパジャマ(部屋着)があり、タオル同様2組用意されていました。
サイズはワンサイズで、「長袖シャツ・長ズボン(短め)」のセットです。
3.【コンビニ】:徒歩7分にファミマ(徒歩3分に小さなスーパー)
ホテル館内に売店はなく、食料等が必要な場合は、外に買いに行く必要があります。
ドリンク自販機は1F。
コンビニ:徒歩7分
コンビニは、ホテルから徒歩7分に「ファミマ」があります。
徒歩5分とのことだったのですが、少し迷ったり、だらだら歩くと体感7分はあります。
小さなスーパー:徒歩3分
ホテルから徒歩3分に、「全日食スーパー」というコンビニ的な小さなスーパーがあり、ドリンク、食品、惣菜、お弁当などが揃っています。
「ファミチキ」目的でなければ、こちらのスーパーのほうが近くてオススメ。
ただ、営業時間が「朝9時〜夜9時」なので、深夜はコンビニになりそうです。
電子レンジは共用で1Fに設置
電子レンジは客室にはなく(おそらく全客室)、1F受付ロビー付近に設置されています。隣は「製氷機」。
自販機でアルコール類も購入できます。
4.【大浴場】:朝風呂はできません
画像出典:ホテルマイステイズ金沢キャッスル
『ホテルマイステイズ金沢キャッスル』の大きな魅力といえば「大浴場」。
各客室にもお風呂はありますが、広いところでゆっくり疲れを癒したいという方にとっては、こちらのホテルを選ぶ「決め手」になるのではないでしょうか。
一つ注意したいのは「入浴時間」が「PM4:00〜AM1:00」であること。
そのため、朝風呂はできません。
回数制限や予約の必要はないので、例えば、ホテル到着後すぐに1回目、夕食後寝る前に2回目、といったことは可能です。
5.【朝食】:洋食派の方は「朝食なし」が安心
朝食は、素泊まりプランに「約1,500円」追加でいただくことができます。
ただ、現時点(2021/11/07)では、通常の「オールビュッフェスタイル」に制限がかかっています。
今回私がいただいた朝食の内容は次の通り。
- ホテル側で予め用意された「小鉢4種」
- ビュッフェスタイルの小鉢、ご飯、味噌汁、パン等
- ドリンク(コーヒー・ジュース・牛乳)
通常のビュッフェと内容が大きく異なり、洋食派の方は「朝食なし」が安心
▼ホテル側で予め用意された「小鉢4種」
▼現状のビュッフェスタイル
いくつかのサイトに掲載されていた朝食の画像と、かなり内容が異なっていました。
併設のお店が「和食」ということもあり、現状、洋食系はほぼ出ないと思ったほうが良いかもしれません。
また、「小鉢4種」は予め内容が決まっているため、もし苦手なものがあった場合、「約1,500円」の元を取るのは難しそうです。
朝食の時間は「AM6:30〜AM8:30(ラストオーダー)」。
6.【場所】:金沢駅からの目印は「A3出口」
金沢駅から徒歩でホテルへ行かれる際の目印は「A3出口」。
方角的には、『フォーラス金沢』側になります。
金沢駅東口から徒歩5分の記載がありますが、迷いながらだと体感7分ほどです。
有料駐車場・台数制限あり
ホテル入口前に駐車場があり、料金は一泊1,100円、台数制限は11台。
金沢駅周辺にも有料駐車場、コインパーキングありますが、車の出し入れ等を考えると、ホテルの駐車場を利用するのが良さそうです。
7.【感想】:マイステイズプレミア金沢も気になる
今回私が「ホテルマイステイズ金沢キャッスル」を選んだ理由は2つで、1つ目は「価格」、2つ目は「金沢駅から徒歩5分以内」という点。
この2点には満足しつつも、「やや古さを感じる」「朝食が物足りない」といった点がやはり気になりました。
実は、金沢駅周辺(徒歩5分)には、もう一つ「ホテルマイステイズプレミア金沢」があり、こちらは2014年オープン。
私は「大浴場」に特別こだわりがないので、「次はホテルマイステイズプレミア金沢も試してみたい」というのが感想です。
まとめ【ホテルマイステイズ金沢キャッスル・宿泊ブログ】
- 【客室】:思っていたよりやや古め
- 【アメニティ】:セルフ方式(パジャマあり)
- 【コンビニ】:徒歩7分にファミマ(徒歩3分に小さなスーパー)
- 【大浴場】:朝風呂はできません
- 【朝食】:洋食派の方は「朝食なし」が安心
- 【場所】:金沢駅からの目印は「A3出口」
- 【感想】:次は「マイステイズプレミア金沢」も試してみたい
最後に。
おそらく、「金沢駅・香林坊」周辺で、このクオリティの最安(ドミトリー除く)は『ホテルマイステイズ金沢キャッスル』ではないでしょうか。
従業員の方はとても丁寧で、気持ちの良い対応をしてくださいました。
また、「荷物預かり」も無料でできるので、ロッカーを探し回る手間もかかりません。
金沢駅から徒歩5分には、系列の『ホテルマイステイズプレミア金沢』もあるので、ぜひ比較しながらご検討ください。
THANKS☺︎