あざとボーイブログ

月間15万PV。雑誌言葉じゃない、接客感覚のブログです。

【2022更新】JUNRed(ジュンレッド)はダサいブランド?

【2022】JUNRed(ジュンレッド)はダサいブランドなのか教えてほしい!

 

f:id:mover074:20211224210927j:image

 

【お悩み】

「JUNRedの服を買おうか迷ってるんだけど、ネットで検索したらダサいって出てきて...」

 

【この記事を読んで頂いた、5分後のあなた】

  • JUNRed(ジュンレッド)が「ダサいと言われる理由」「ダサくないと言える理由」の両方が分かる
  • それぞれの理由を把握することで、JUNRedの服を買うかどうかの判断ができるようになる

 

【ジュンレッド】ダサいと言われる理由、ダサくないと言える理由の両方をご紹介!

 

  • 「ジュンレッドの服が欲しいんだけど、まわりの評判とか、ダサいブランドなのかを知っておきたくて...」
  • 「ネットで検索するとダサいって出てくることもあるけど、何が理由なんだろう...」

 

そんなふうに思ったことはありませんか?

そこで今回は、「【2022更新】JUNRed(ジュンレッド)はダサいブランド?」をご紹介します。

 

私のブログでは、ジュンレッドのコーデ画像をご紹介することがよくあり、「ダサくないブランド」と判断しています

その主な理由は、次の3点。

 

  • 【理由①】「トレンド感・今っぽさ」を押さえたアイテムが揃うから
  • 【理由②】オンラインの「コーデ画像・着こなし」が参考になるから
  • 【理由③】「オリジナル」にこだわった商品づくりができるブランドだから

 

今回は「ダサいと言われる理由」も3点ご紹介するので、判断材料として、どらちの理由もぜひご覧ください!

 

経歴
  • 学生時代から約10年間アパレル勤務
  • 販売員(青山路面店)・店長(PARCO・ルミネ系)
  • VMD(レイアウト)・バイイング経験あり
  • SNS総フォロワー数4,000人
  • WEARフォロワー数5,000人
  • 国立大教育学部卒
  • 現在、毎日5,000人の方が見てくださっているブログです。

 

【2022更新】JUNRed(ジュンレッド)はダサいブランド?

 

◆目次◆

  1. ジュンレッドがダサいと言われる3つの理由
  2. ジュンレッドがダサくないと言える3つの理由
  3. 【理由①】「トレンド感・今っぽさ」を押さえたアイテムが揃うから
  4. 【理由②】オンラインの「コーデ画像・着こなし」が参考になるから
  5. 【理由③】「オリジナル」にこだわった商品づくりができるブランドだから

 

では、順番に見ていきましょう!

 

1.ジュンレッドがダサいと言われる3つの理由

 

f:id:mover074:20211224214051j:image

はじめに、『ジュンレッド』がダサいと言われる理由を確認します。

主な理由として考えられるのは、次の3点。

 

  • 【理由①】「大学生ブランド」はダサいと言われやすい傾向にあるから
  • 【理由②】『ジュンレッド』らしいアイテム、着こなしのイメージが曖昧だから
  • 【理由③】「オリジナル商品」以外の「セレクト商品」が少ないから

 

それぞれ解説します。

 

【理由①】「大学生ブランド」はダサいと言われやすい傾向にあるから

『ジュンレッド』のように、ターゲットに大学生の年齢層を含めるいわゆる「大学生ブランド」は、有名セレクトショップに比べ「ダサい」と言われやすい傾向にあります。

 

大学生ブランドは「スタイリッシュ・スマート」な印象のアイテムよりも、ロゴ、カラーアイテムを中心とした「カジュアル」なアイテムをメインで展開するため、見方によっては「子どもっぽい・締まりがない」とされ、「ダサい」と言われることがあります。

 

【理由②】『ジュンレッド』らしいアイテム、着こなしのイメージが曖昧だから

『ジュンレッド』のアイテム、着こなしを見ると、例えば「ストリート」「モード」「韓国ファッション」などにテイストを絞っていないため、「ジュンレッドらしさ」が曖昧な印象があります。

 

そのため買う側は「どんな服を主に取り扱っているブランドかよく分からない」「コーデの参考にしにくい」となり、「ダサい」と言われることがあります。

 

【理由③】「オリジナル商品」以外の「セレクト商品」が少ないから

 

f:id:mover074:20211224201619j:image

画像出典:ZOZO JUNRed【PARAGRAPH_NO.35】 フラワーロゴクルースウェット

近年の着こなしは、コーデのどこかに1〜2点「ブランド系アイテム」を取り入れる合わせがトレンド

例えば、『ノースフェイス』のアウターや『ニードルズ』のトラックパンツを取り入れるイメージ。

 

ですが『ジュンレッド』の商品を見ると、「オリジナル商品」が9割、「セレクト商品」が1割と、やや物足りなさを感じます。

セレクトショップではないとはいえ、トレンドの合わせがショップ(ブランド)内で完成しないことは、「ダサい」と言われる原因になります。

 

▼少量ですが、『PARAGRAPH』のスウェットが入荷されています。

 

2.ジュンレッドがダサくないと言える3つの理由

 

次に『ジュンレッド』がダサくないと言える理由を確認します。

主な理由は、次の3点。

 

  • 【理由①】「トレンド感・今っぽさ」を押さえたアイテムが揃うから
  • 【理由②】オンラインの「コーデ画像・着こなし」が参考になるから
  • 【理由③】「オリジナル」にこだわった商品づくりができるブランドだから

 

それぞれ解説します。

 

3.【理由①】「トレンド感・今っぽさ」を押さえたアイテムが揃うから

 

f:id:mover074:20221023165644j:image

画像出典:ZOZO JUNRed オンブレボーダービッグニット

『ジュンレッド』のアイテムの特徴は、「トレンド感」「コスパの良さ」

特に「トレンド感(今っぽさ)」は、ダサいと言われる原因の「時代遅れ・見飽きた感」を解決してくれるため、ダサくない理由に大きく関係します。

 

奇抜過ぎない、失敗が少ない着こなしができる

『ジュンレッド』のアイテムは、トレンド感を押さえつつも、決して奇抜過ぎない、着こなしが難しくないデザイン

いくらトレンドアイテムとはいえ、「着こなすのが難しい」「街中で着ると浮いてしまう」ようなアイテムは、逆にダサいと言われかねません。

 

まさに、これからおしゃれを始める大学生にとっても「失敗が少ない」着こなしができる『ジュンレッド』は、ダサくないと言えます。

 

 

4.【理由②】オンラインの「コーデ画像・着こなし」が参考になるから

 

f:id:mover074:20221023170557j:image

画像出典:ZOZO JUNRed ウーリータッチワイドバルーンカーディガン

私のブログでも、『ジュンレッド』のコーデ画像をよくご紹介させていただくのですが、その理由は「色合わせのきれいなコーデ」「再現性の高い着こなし」といった点が挙げられます。

 

特にオンライン(ZOZO・楽天など)のコーデ画像は、スタッフコーデに比べ加工や着こなしの癖がなく、オススメです。

 

「合う色」を意識した、色合わせのきれいなコーデ画像が豊富

オンラインのコーデ画像を「色合わせ」に注目して見ると、それぞれのアイテムの「合う色・相性の良い色」を意識していることがよく分かります。

 

少し乱暴な言い方をすると、もし色合わせに迷ったら、「ジュンレッドのオンラインのコーデ画像を真似すればOK」といった感じ。

コーデの参考になる着こなしを提案できる『ジュンレッド』は、ダサくないと言えます。

 

 

5.【理由③】「オリジナル」にこだわった商品づくりができるブランドだから

 

f:id:mover074:20221023170133j:image

画像出典:ZOZO JUNRed ヴィンテージデニムルーズブルゾン

ZOZO、楽天などで服を見ていると、「あれ?この服、別のブランドでも同じものを売ってる…」と気付かれた経験はないでしょうか。

自社で「オリジナル商品」を作らず、「仕入れ」で商品を揃えると、他ブランドと商品がかぶることが多々あります。

 

ですが、『ジュンレッド』では「オリジナル商品」を中心に展開しているため、「他ブランドでも売っている商品」が店頭に並ぶことはほぼありません

 

 

まとめ【JUNRedはダサいブランド?】

 

ジュンレッドがダサいと言われる3つの理由

  • 【理由①】「大学生ブランド」はダサいと言われやすい傾向にあるから
  • 【理由②】『ジュンレッド』らしいアイテム、着こなしのイメージが曖昧だから
  • 【理由③】「オリジナル商品」以外の「セレクト商品」が少ないから

 

ジュンレッドがダサくないと言える3つの理由

  • 【理由①】「トレンド感・今っぽさ」を押さえたアイテムが揃うから
  • 【理由②】オンラインの「コーデ画像・着こなし」が参考になるから
  • 【理由③】「オリジナル」にこだわった商品づくりができるブランドだから

 

最後に。

 

 

『ジュンレッド』は、「カジュアル」「きれいめ」などのテイストを絞ったアイテム展開ではないため、どのスタイルをターゲットにしたブランドなのかが判断しにくいかもしれません。

 

ただ今回ご紹介したように、「トレンドアイテムの取り扱い」「着用画像(コーデ画像)」などを見ると、決してダサいブランドではないことが分かります。

 

価格帯についても比較的手を出しやすいので、オンラインなどをぜひ一度ご覧になってみてください。

THANKS☺︎

 

関連記事