寒い冬に着られるパイピングコートってないのかな?【2021】
【お悩み】
「パイピングコートは今年の流行りだし着たいんだけど、裏地がない作りが多くて、正直真冬は寒くて…」
【この記事を読んで頂いた、5分後のあなた】
- キルティング(ライナー)付きのパイピングコートが分かる
- 寒い冬でも着られるパイピングコートが分かる
正直、パイピングコートって冬は寒くて...
今年流行りのパイピングコート。実際にショップに見に行ったり、試着された方も多いかと思います。
でも…
- 「実際着てみたら、裏地がなくて、真冬はちょっと寒いかも…」
- 「今持ってるパイピングコートは裏地がないけど、裏地にキルティングが付いてるタイプもあるのね」
そんなふうに思ったことはありませんか?
そこで今回は、寒い冬にも対応できる「キルティング付きパイピングコート7選」をご紹介します。
1月〜4月頭までは寒い時期が続きます。
秋と春ではなく、「今すぐ」「冬」に使いたい方にとって、防寒は気になるところですよね。
今回は、そんな方におすすめの、トレンドと防寒の両方を兼ね揃えたキルティング付きのパイピングコートを7点ご紹介します。
こんな人が書いてます(経歴)
- 学生時代から約10年間アパレル勤務
- 販売員(青山路面店)・店長(PARCO・ルミネ系列)
- VMD(レイアウト)・バイイング経験あり
- WEARフォロワー数5000人
- 国立大教育学部卒
- 現在、毎日1500人の方が見てくださっているブログです。
【もう寒くない】冬におすすめキルティング付きパイピングコート7選【2021】
◆ 目次 ◆
- 【RETRO GIRL】
- 【RETRO GIRL】
- 【URBAN RESEARCH 】
- 【Re:EDIT】
- 【archives】
- 【Kastane】
- 【KOBE LETTUCE】
では、順番に見ていきましょう!
1.【RETRO GIRL】
▼裏キルトパイピングコート
画像出典:楽天市場
こちらは、取り外しができないタイプの、キルティング付きパイピングコート。いわゆる「ジャンパー・MAー1」に近いタイプです。
意外と、中綿キルティングがくっついたタイプがなく、貴重な作りかと思います。着丈も長過ぎず、パイピングコート初心者の方にもオススメ。
「ZOZO」「RETRO GIRL公式サイト」では「アイボリー(エクリュ)」が完売になっていますが、楽天では予約受付になっています(2020/12/25時点)
2.【RETRO GIRL】
▼ライナー付きパイピングコート
画像出典:楽天市場
同じくRETRO GIRLのパイピングコートで、こちらはライナーのキルティングが取り外し可能、またライナー単体での使用も可能。
春先は、パイピングコートのみ、ライナージャケットのみの2パターンの使い方ができます。
先ほどのものより着丈が10センチほど長めの作りになっています。
3.【URBAN RESEARCH Sonny Label】
▼ライナー付きメルトンジャージVネックコート
画像出典:楽天市場
画像出典:楽天市場
ライナー取り外し可・ライナー単体でも使えるパイピングコート。
チェスターコートで使われることの多いメルトン生地を使っているので、上品な質感、風を通しにくい作りになっています。
ライナーのキルティングジャケットは、ショート丈・ミリタリーテイストのデザインで、これだけでも販売ができそうな仕上がりになっています。
4.【Re:EDIT】
▼パイピングフェイクウールコート
画像出典:楽天市場
ライナー取り外し可・ライナー単体でも使えるパイピングコート。
こちらは、ライナー自体もリバーシブル・ポケット付きで、アウターとして十分使える作りになっています。
また、通常サイズに加えて、「C(コンパクト)サイズ・T(トール)サイズ」もあるので、「私は身長が低いから…」とあきらめていた方にもオススメです。
5.【archives】
▼ライナー付きパイピングコート
画像出典:ZOZO archives ライナー付きパイピングコート
ライナー付きですが、おそらく単体での使用ができないタイプかと思います。取り外しは可能です。
ポケットの向きが斜めになっているので、手を入れやすく使いやすい作り。
ロングスカートをよく履かれる方は、スリットがあると、コートの中でかさばらずに着られるのでオススメです。
6.【Kastane】
▼サテンライナー付きパイピングガウンコート
画像出典:ZOZO Kastaneサテンライナー付きパイピングガウンコート
画像出典:ZOZO Kastaneサテンライナー付きパイピングガウンコート
取り外し可能・ライナー単体でも使えるパイピングコート。
Kastaneらしいデザインで、「ガウン」とあるように、サイズ感もしっかり大きめ作り。
ライナーにKastaneのロゴがあり、アウターとして着たときのワンポイントになります。
7.【KOBE LETTUCE】
▼エコレザーパイピングロングボアジャケット
画像出典:楽天市場
ボアタイプのパイピングコート。キルティングは取り外しできないタイプ。
また、リバーシブルではないので、ボアコートのみの使用になります。
裏地に中綿キルティングがあると、やはり防寒性が増します。冬をメインに着られる予定の方は、ボアタイプでも良さそうです。
【関連記事】
まとめ
- 【RETRO GIRL】
- 【RETRO GIRL】
- 【URBAN RESEARCH 】
- 【Re:EDIT】
- 【archives】
- 【Kastane】
- 【KOBE LETTUCE】
最後に。
パイピングコートのキルティング(ライナー)には、取り外しができるか、単体での使用ができるかなどの違いがあります。
今すぐ、冬をメインに使いたい方は、キルティングの取り外しができないタイプでも良いですが、春先も使いたい方は、取り外し可能なタイプを選ぶのが良いかもしれません。
2020AWから人気が出たところを見ると、来年(2021)も流行りが続くと予想できます。
防寒が気になる方は、今回ご紹介したキルティング付きパイピングコートも、ぜひチェックしてみてください。
THANKS☺︎
【関連記事】