【男目線】男ウケのいいコートの色は何色?
【お悩み】
「今度の飲み会に備えて、男ウケがいいコートを探してるんだけど、コートの色は何色がいいんだろう?」
【この記事を読んで頂いた、5分後のあなた】
- 男ウケのいいコートの色が分かる
- そのコートを使った、コーデの仕方・コーデのポイントが分かる
コートの色にも、男ウケのいい色ってあるの?
冬コーデの主役とも言える「コート」。
合コンや飲み会に行くとき、あなたはいつも何色のコートを選んでいますか?
- 「私は、いつも着てる黒のコートで行ってるけど。そういえば、男ウケのいいコートって何色なんだろう?」
- 「冬は、会ったときにコートが一番始めに目につくし、コートの色って重要かも」
男ウケの服装が特集されることはあっても、男ウケのいいコートの色まで書いている雑誌はありませんよね。
そこで今回は、「男ウケのいいコートの色」について解説します。
今回は、私(男)が「男目線」で男ウケのいいコートの色を選びました。
冬コーデで最初に目に入るのは、インナーのピタッとニットではなく、アウターやコート。
開始2秒、まずはコートで男性陣からの第一印象をアップさせちゃいましょう!
こんな人が書いてます(経歴)
- 学生時代から約10年間アパレル勤務
- 販売員(青山路面店)・店長(PARCO・ルミネ系列)
- VMD(レイアウト)・バイイング経験あり
- WEARフォロワー数5000人
- 国立大教育学部卒
- 現在、毎日1500人の方が見てくださっているブログです。
【男目線】男ウケのいいコートの色は何色?
◆ 目次 ◆
- 男ウケのいいコートの色は何色?
- 同じコートを着ても、コーデで印象が変わる
- 「白っぽいベージュ」のコートを着こなす3つのポイント
- 【冬の男ウケのいいコーデ】関連記事
今回は、以上の4つに分けて、「男ウケのいいコートの色」について解説します。
では、順番に見ていきましょう!
1.男ウケのいいコートの色は何色
さっそく、男ウケのいいコートの色から。
それは、「白っぽいベージュ」。
例えばこちらのコート。
画像出典:ZOZO FREES MART【Sシリーズ対応】◆ウール混オーバーチェスターコート
キャメル・ブラウン寄りではなく、アイボリーのような色であればOK!
では、なぜこの「白っぽいベージュ」が、男ウケのいいコートの色なのか。
少し感覚的な部分もありますが、いくつか理由をご紹介します。
男ウケのいいコートの色が「白っぽいベージュ」の理由
理由はこちら。
- 女性らしさを感じる色だから(男性があまり着ない色)
- 「クール」「かっこいい」よりも、「きれい」「清潔感」の印象が強いから
- 定番の黒・ブラウンに比べ、特別感(デート・外出)があるから
- 顔まわりの印象が明るくなるから(目線の高さ)
- コーディネートの色のバランスがきれいに見えるから
白とベージュ、それぞれの良いとこ取りといった感じです。
「じゃあ、この白っぽいベージュのコートさえ着れば、男ウケは完璧ってことか!」
...いえ、ここで注意しなければいけないことが1点。
2.同じコートを着ても、コーディネートによって印象が変わる
いくら男ウケのいい「白っぽいベージュ」のコートを着ても、コーディネートによっては台無しにしてしまうことも...。
これから、先ほど紹介したコートを使った、2つのコーデを見て頂きます。同じコートを着たとしても、コーデの仕方で印象がまったく違います。
まずは、お手本にしたい【男ウケ】コーデから。
【男ウケ】コーデ
画像出典:ZOZO FREES MART【Sシリーズ対応】◆ウール混オーバーチェスターコート
コートの色を中心に、全体の色のバランスが良く、統一感があります。
黒のパンプスで、コーデをしっかり締めているのもポイント。
続いて、よく見かける失敗コーデ。
【ロングスカート】コーデ
画像出典:画像出典:ZOZO FREES MART【Sシリーズ対応】◆ウール混オーバーチェスターコート
コートとスカートの色の合わせが、おばさんっぽく見えてしまいます。サーモンピンクのロングスカートは、田舎くさいコーデになることがあるので、注意が必要。
「そんなこと言われても、うまくコーディネートできる自信なんてないし...」
これから、「白っぽいベージュ」のコートをきれいに着こなす3つのポイントをご紹介します。
ちょっとコーデに自信がないな〜という方は、まずこのポイントに沿って、真似しながらコツをつかんでいきましょう!
3.「白っぽいベージュ」のコートを着こなす3つのポイント
「白っぽいベージュ」のコートを着こなす3つのポイントはこちら。
- ①インナーを、コートに近い色にする
- ②ボトムス・シューズは、コートとは逆の濃い色で締める
- ③パンツよりも、スカートだとなお良し
それぞれ解説します。
①インナーを、コートに近い色にする
画像出典:ZOZO FREES MART【Sシリーズ対応】◆ウール混オーバーチェスターコート
コートの色に馴染むように、インナーも薄い色にすると、アウターとトップスに統一感が出ます。
インナーを黒にすると、やや強い印象になるので、女性らしさを出すためにも、インナーとコートの色は近い色にするのがオススメ。
②ボトムス・シューズは、コートとは逆の濃い色で締める
画像出典:ZOZO mysty woman ドロップショルダーチェスターコート
上半身が明るめ・薄い色なので、ボトムス・シューズを黒などの濃い色にすることで、コーデを締め、スッキリ見せます。
(スカートは、柄物じゃなくて全然いいです笑)
③パンツよりも、スカートだとなお良し
画像出典:ZOZO mysty woman ドロップショルダーチェスターコート
パンツスタイルの場合、パンツの種類によってはカジュアル感が強く出てしまうので、スカートの方が女性らしさを出すのが簡単です。
男性は、普段のパンツスタイルからスカートになっただけでも、十分特別さを感じるものです(笑)
4.【冬の男ウケのいいコーデ】関連記事
冬の男ウケコーデについて、別記事でもまとめています。お時間あればぜひご覧ください。
- ≫『【男目線】クリスマスデートで彼女に着てほしいコーデ・デート服』
- ≫『【こっそり見てください】男ウケがいい服装を作る3つのコツ【冬服】』
- ≫『【男目線】男ウケがいいあざとい冬コーデ7選』
- ≫【可愛いは当たり前】あざとい白ニットの選び方』
まとめ
男ウケのいいコートの色は「白っぽいベージュ」
【白っぽいベージュのコートを着こなす3つのポイント】
- ①インナーを、コートに近い色にする
- ②ボトムス・シューズは、コートとは逆の濃い色で締める
- ③パンツよりも、スカートだとなお良し
最後に。
今回ご紹介したコーデ画像が、すべてチェスターコートだったのですが、ノーカラーコートでもまったく問題ありません。安心してノーカラーコートも選んでください。
今、新しいコートをお探しの方は、「白っぽいベージュ」を選んで頂くと、男ウケのいい・モテコーデを作りやすくなります。
今年の冬は、「コートの色」で、出会った瞬間から周りと差をつけちゃいましょう!
THANKS☺︎
【関連記事】