今年流行りのパイピングコートのおすすめが知りたい!【レディース・2021】
【お悩み】
「今年人気のパイピングコートが気になってるんだけど、おすすめってある?」
【この記事を読んで頂いた、5分後のあなた】
- 今人気のパイピングコートの種類が分かる
- 2020・2021年おすすめのパイピングコートが分かる
今年流行りのパイピングコート、どれを選べばいいの?【レディース】
今年流行りの「パイピングコート」。インスタやWEARでも人気ですよね!
- 「でも、どのパイピングコートを買ったら良いのか分からないし、どんな種類があるかすら知らないし…」
- 「パイピングコートをまだ着たことがないし、はじめはプチプラのものから試してみたいな...」
そんなふうに思ったことはありませんか?
そこで今回は、1万円以下限定「おすすめパイピングコート6選」をご紹介します。
また、自分に合ったパイピングコートを選んで頂けるように、素材別に3種類に分けて、それぞれの特徴・着こなしについても解説します。
初めてパイピングコートを買われる方にも、ぜひ見て頂きたい内容になっています。
こんな人が書いてます(経歴)
- 学生時代から約10年間アパレル勤務
- 販売員(青山路面店)・店長(PARCO・ルミネ系列)
- VMD(レイアウト)・バイイング経験あり
- WEARフォロワー数5000人
- 国立大教育学部卒
- 現在、毎日1500人の方が見てくださっているブログです。
今年流行りのパイピングコートおすすめ6選【レディース・2021】
◆目次 ◆
- 「今」人気のパイピングコートは3種類
- 【ウール】パイピングコート
- 【ボア】パイピングコート
- 【キルティング】パイピングコート
- 着丈はショートとロング、どっちがいいの?
今回は、以上の5つに分けて「おすすめのパイピングコート」を紹介します。
では、順番に見ていきましょう!
1.「今」人気のパイピングコートは3種類
パイピングコートは、パッと見どれも同じデザインに見えしまい、少し区別がつきづらいところがあります。
そこで、今人気のパイピングコートを、素材によって3つの種類に分けると以下のようになります。
- 【ウール】パイピングコート
- 【ボア】パイピングコート
- 【キルティング】パイピングコート
このように3つの種類に分けることで、それぞれの特徴、着こなしなどが把握しやすくなります。
では、この3種類のパイピングコートを、これから6点ご紹介します。
(価格は、各ブランドのSALE・キャンペーンによって変動することがあります。)
≫『パイピングコートの流行りはいつまで?今後も流行りが続く【3つの理由】』
2.【ウール】パイピングコート
【ウール】パイピングコートが、パイピングコートのいわゆる定番・ベーシックな種類。
生地感は、例えばチェスターコートのようなやや厚みのあるウールではなく、「度の詰まった」生地感。
また裏地なしのものが多く、その分窮屈感が少ない着心地になっています。
素材はウールですが、それがパイピングコートの特徴でもあるので、春先(4月)に着ていても違和感がありません。
おすすめアイテム①
▼Re:EDIT
▼¥8,998
ロング丈、ややオーバーサイズのパイピングコート。肩の位置も落としているのが分かります。
サイズ感にゆとりがあるので、コートの下に厚手のニットを着ても問題なさそうですね。
ライナーのキルティングジャケットは、取り外し可・単体での使用が可能です。
おすすめアイテム②
▼INGNI
▼¥4,290(セール後の価格)
先ほどのものよりも、やや着丈が短め(ミドル丈)のパイピングコート。
裾にスリットが入っていないので、きれいめなノーカラーコートと同じ感覚で着て頂けます。
ロング丈に慣れていない方は、この着丈のほうが扱いやすいかもしれません。
3.【ボア】パイピングコート
パイピングコート定番のウール素材を、ボア素材に変えたデザイン。
ボアは、冬ならではのほっこりとした、やわらかい雰囲気を出せる素材。
パタゴニア風のボアジャケットがちょっと飽きてきたな〜という方は、次のボアアウターにちょうど良いかと思います。
おすすめアイテム③
▼and Me
▼¥6,890
リバーシブルタイプのパイピングコート。
ウール素材かボア素材にするかで悩んでいた方には、リバーシブルは有り難いデザインですよね。
おそらくですが、リバーシブル仕様にすることで生地に厚みができ、防寒性も高くなっていると考えられます。
おすすめアイテム④
▼and Me
▼¥4,977
こちらもand Meのボアパイピングコート。
先ほどのものより着丈少し長めで、お尻にかかる長さ。
めずらしいのが、「前ジップ」と「裏地付き」という点。ちょっと言葉が古いですが、「ジャンパー」感覚で着れるアウターは非常に使いやすいです。
4.【キルティング】パイピングコート
キルティング素材は今年も人気高いアイテム。
中綿が入っている分、アウターらしさが伝わります。
ウールやボアに比べ、比較的冬らしさを感じにくい素材なので、春先までお使い頂けます。
おすすめアイテム⑤
▼Re:EDIT
▼¥6,998
キルティング素材を使ったパイピングコート。
キルティングの縫い目を縦にすることで、パイピングコートのきれいめな雰囲気を崩さないデザインになっています。
画像を見ると、サイズ感がわりと大きめに見えます。ゆるめに着てまったく問題ないのですが、広がりが気になる方もいると思いますので、採寸の数字など、確認をお願いします。
おすすめアイテム⑥
▼神戸レタス
▼ ¥4,730
名称に記載がないですが、リバーシブルタイプのパイピングコートです。
キルティング素材と、起毛感のある素材をそれぞれの面に使っています。
詳細画像を確認したのですが、起毛面よりも、キルティング面の方が可愛い気がします(笑)
どことなくtraditional weatherの雰囲気もある、ノーカラーコートっぽいきれいめなデザインです。
5.着丈はショートとロング、どっちがいいの?
素材とは別に、「着丈をどうするか」という点も、コート選びでは重要なポイントですよね。
人気に関しては、ショート丈もロング丈も特別差はないかと。
ポイントは、「ロングの着丈を着こなせるかどうか」という点。
パイピングコートのロング丈は、けっこー長い
パイピングコートのロングは、着丈110センチ以上のものがほとんど。
女性が着ると、膝下あたりの長さになります。
これまでに「膝下のコート」を着たことがある方は問題ないのですが、あまり着たことがない方は、慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。
身長が低めの方は、ブーツなどヒールのある靴を履くことになると思うので、その点も踏まえて着丈を選んで頂ければと思います。
【関連記事】
まとめ
【パイピングコートおすすめ6選(1万円以下)】
- Re:EDIT ¥8,998
- INGNI ¥4,290(セール後の価格)
- and Me ¥6,890
- and Me ¥4,977
- Re:EDIT ¥6,998
- 神戸レタス ¥4,730
最後に。
パイピングコートは、2020年に流行り・トレンドになったアイテムなので、2021年以降も流行りが継続すると予想できます。
冬はイベントごとが多く、人と会う機会が自然と増える時期。
すでにお持ちのコートもあると思うので、トレンド感のあるパイピングコートは、私服用のセカンドコート的に使うのも良さそうですね!
ぜひお気に入りの1着が見つかりますように。
THANKS☺︎
≫『【寒い冬におすすめ】キルティング付きパイピングコート7選』
【あわせて読みたい】