冬のセールで失敗しない春アウターの選び方【2021・レディース】
【お悩み】
「冬のセールで春用のアウターを買おうと思ってるんだけど、失敗しない選び方ってあるかな?」
【この記事を読んで頂いた、5分後のあなた】
- 2021年冬のセールで選んでOKな「春アウター」が分かる
- 逆に、2021年冬のセールで買わない方がいい「春アウター」が分かる
冬のセールで、春用のアウターって買っても大丈夫かな?【2021・レディース】
- 「冬のセールで、春に着れるアウターも一緒に買っておこうと思うんだけど、どれを選べばいいのかな?」
- 「セールはお得だけど、冬に春用のアウターを買ったら失敗しそうで...」
そんなふうに思ったことはありませんか?
そこで今回は、「冬のセールで失敗しない春アウターの選び方」について解説します。
セールでお買い得とはいえ、今すぐは着ない「春用のアウター」を買うのはちょっと不安ですよね。
セールで盛り上がったショップでは、冷静さを失う可能性もあります(笑)
今の段階で、冬セールで買ってもOKな春アウターを一緒に確認していきましょう!
こんな人が書いてます(経歴)
- 学生時代から約10年間アパレル勤務
- 販売員(青山路面店)・店長(PARCO・ルミネ系列)
- VMD(レイアウト)・バイイング経験あり
- WEARフォロワー数5000人
- 国立大教育学部卒
- 現在、毎日1500人の方が見てくださっているブログです。
≫『【高時給】アパレル派遣のお仕事内容(メリット・デメリット)【セール応援】』
冬のセールで失敗しない春アウターの選び方【2021・レディース】
◆ 目次 ◆
- 春のアウター選びでよくある失敗【冬のセール】
- 【素材】冬を感じる素材を選ばない
- 【流行】旬ではないアウターを選ばない
- 冬のセールで買ってOKなアウターはコレ!
今回は、以上の4つに分けて、「冬のセールで失敗しない春アウターの選び方」について解説します。
では、順番に見ていきましょう!
1.春のアウター選びでよくある失敗【冬のセール】
冬のセールでは、今すぐ使える冬用アウターと、春に使えそうな薄手のアウターの両方が販売されていますよね。
春のアウターもなかなかいいお値段なので、冬のセールで「ついで買い」するという方も多いのではないでしょうか?
▼薄手アウター
- トレンチコート
- チェスターコート
- マウンテンパーカー
- MA−1
- フリースジャケット など
春のアウター選びは、「薄手」だけでは足りない!
しかし春のアウターは、「薄手だから」という理由だけで選んでしまうと、失敗する可能性も...。
例えば、「薄手」であっても、冬っぽさが強く、4月の季節感に合っていなかったり。
また、春になる頃にはすでに流行りが終わっていた、なんてこともあります。
失敗しない春アウター選びのポイント
先ほども少し触れましたが、失敗しない春アウター選びでは、「薄手」以外に、さらに2つ確認して頂きたいポイントがあります。
- 【素材】冬を感じる素材を選ばない
- 【流行】旬ではないアウターを選ばない
それぞれ詳しく解説します。
2.【素材】冬を感じる素材を選ばない
春アウターを選ぶ際には、冬らしさの出る「素材」を選ばないことが重要。
- ボア
- ウール(メルトン)
- ファー
この3つの素材は、見てすぐに「冬」の季節感が伝わる素材。
たとえ薄手であっても、この3つの素材を使ったアウターは「冬アウター」に見えてしまいます。
冬素材を使ったアウター
もう少し具体的に、冬素材を使ったアウターの例を挙げてみます。
以下のアウターは、「春アウター」として使うには、季節外れと感じてしまうので要注意。
- ボアジャケット・ボアブルゾン
- フード裏ボアパーカー・ブルゾン
- ウールチェスターコート
- 袖ファー付きコート
- ファーフード付きブルゾン
3.【流行】旬ではないアウターを選ばない
素材と合わせて、春アウター選びで重要なもう一つのポイントが「流行」。
流行を気にしない方は問題ないのですが、「できれば流行遅れと思われたくない」という方は、ここも注意が必要です。
旬ではない春アウター
- Gジャン
- MA−1
- レザーライダースジャケット
- ダウンベスト
このあたりは、一旦購入を踏みとどまった方が良いかと。
おそらくこれらのアウターは、すでに持っている方が多いと思うんですよね。
せっかく新しいアウターを買うのであれば、私なら気分転換も含めてまだ持っていないアウターにしようと思うのですが、みなさんはどうでしょうか?
【関連記事】
≫『ボアジャケットの流行りはいつまで?今年も着ても良いの?』
≫『マウンテンパーカーの流行りはいつまで?去年のコーデのままでいいの?』
4.冬のセールで買ってOKなアウター
「素材」「流行」を考えると、春アウターとして買ってOKなアウターは、次の3つがオススメ。
- キルティングジャケット
- CPOジャケット(レザー)
- オーバーサイズテーラードジャケット
それぞれ解説します。
キルティングジャケット
キルティングジャケットの人気は、ノーカラーの勢いを見ても、2021年も続くと考えられます。
キルティングジャケットは、防寒重視の冬アウターよりも軽く、薄手で、春にちょうどいいアウター。
冬・春・秋の3シーズン使える点もうれしいですね!
春を意識するのであれば、カーキ以外のホワイト、ベージュ系もありかと思います。
【関連記事】
≫『MAー1の次のアウターはコレ!今っぽいライナーコートの選び方』
≫『ココがポイント!おしゃれなライナーコートコーデの作り方』
CPOジャケット(レザー)
CPOジャケットの中でも、特に狙い目なのがレザー素材。
レザーライダースの人気はやや落ち着いてきましたが、レザーのCPOジャケットは、2021年も人気が継続すると考えられます。
レザーは冬素材のイメージもありますが、今のトレンドからすると、春に着て頂いてもまったく問題ありません。
オーバーサイズテーラードジャケット
冬セールでは、ウールのチェック柄ジャケットが多いかもしれませんが、ウール以外の素材であれば、ぜひチェックしておきたい「テーラードジャケット」。
上級者向けですが、セットアップでの着こなしは、2021年も人気が出ると考えられます。
リクルートスーツのような、かっちりしたジャケットではなく、少しオーバーサイズのシルエットが今っぽいです。
まとめ
春向きではないアウター
【素材】
- ボアジャケット・ボアブルゾン
- フード裏ボアパーカー・ブルゾン
- ウールチェスターコート
- 袖ファー付きコート
- ファーフード付きブルゾン
【流行】
- Gジャン
- MA−1
- レザーライダースジャケット
- ダウンベスト
最後に。
春アウターのトレンドは、少しずつ変化しています。
せっかくお得な冬のセールなので、春アウターを選ぶ際は、今持っていない、トレンド感のある新しいアウターが狙い目ですね!
今回の記事が、冬セールのお買い物の参考になればうれしいです。
THANKS☺︎
【関連記事】
≫『【見たら欲しくなっちゃう...】大人可愛いスニーカー・ブーツ7選』
≫『【飯テロならぬ服テロ】2021年マストバイなニット・パンツ・小物10選』