ベージュのワントーンコーデのコツが知りたい!
【お悩み】
「雑誌でよく見るワントーンコーデ、私にもできるのかな?あんまりおしゃれに自信はないけど...やってみたい!」
【この記事を読んで頂いた、5分後のあなた】
- ベージュのワントーンコーデのコツが分かる
- よくあるワントーンコーデの失敗が分かる
- 雑誌のようなワントーンコーデができるようにる
ベージュのワントーンコーデ、私にもできる?
今、雑誌のコーデ特集で必ず出てくるのが「ワントーンコーデ」。
でも...
- 「ワントーンコーデが流行ってるのは知ってるけど、やり方がよく分からないし...」
- 「とにかく1色でコーディネートすればいいんでしょ?」
そんなふうに思ったことはありませんか?
そこで今回は、秋冬で使う機会の多い「ベージュ」を使ったワントーンコーデについて解説したいと思います。
ベージュのワントーンコーデで重要なのは「色の濃さ」。
ベージュのワントーンコーデは、ベージュ以外の色、キャメル、ブラウンも使っていいんです!
最後に、画像付きのコーデ紹介もご用意していますので、ぜひ参考にしてみてください。
こんな人が書いてます(経歴)
- 学生時代から約10年間アパレル勤務
- 販売員(青山路面店)・店長(PARCO・ルミネ系列)
- VMD(レイアウト)・バイイング(レディースメイン)経験あり
- 国立大教育学部卒
- 365日バニラのアイスクリーム食べてます(笑)
- 現在、毎日1000人の方が見てくださっているブログです。
ベージュのワントーンコーデのコツはこちら【レディース】
◆ 目次 ◆
- ワントーンコーデ、私にもできる?
- ワントーンコーデって、1色しか使ったらダメなの?
- よくあるベージュのワントーンコーデの失敗
- ベージュのワントーンコーデのコツ
- お手本にしたいベージュのワントーンコーデ
今回は、以上の5つに分けて「ベージュのワントーンコーデ」について解説したいと思います。
では、順番に見ていきましょう!
1.ワントーンコーデ、私にもできる?
雑誌やインスタのワントーンコーデを見てると、自分も真似できそうな気もするし、でも失敗しそうな気もするし...。
そんなときにですが、実はベージュのワントーンコーデは、他の色に比べると、難易度がやや高め。
ベージュのワントーンコーデは難しい?
例えば、ブラックのワントーンコーデ、オールブラックコーデとも言いますが、これは簡単。
正直、テキトーに黒で揃えても、モノトーンの雰囲気でなんとかなります。
ですが、ベージュはそうはいかない。
テキトーに合わせると、薄汚れた布を体に巻きつけたように見えてしまいます(言い方笑)。
そうなる前に、ここで、よくある失敗、そしてそれを解決するコツを確認しておきましょう!
2.ワントーンコーデって、1色しか使ったらダメなの?
ワントーンコーデで勘違いしやすいのが、
「ワントーンコーデは、1色しか使ってはいけない」と思ってしまうこと。
「ワントーン=1色のみ」という意味ではありません。
ベージュを例にすると、
「ベージュのワントーン=ベージュに近い色すべて」
という意味です。
ベージュのワントーンとは?
具体的に色をあてはめるとこんな感じ。
「ベージュのワントーン=ベージュ・濃いベージュ・薄いベージュ・キャメル・ブラウンなど」
「ベージュ系の色」と言ったほうが分かりやすいかもしれませんね!
勘違いしやすいところなので、ここで覚えちゃいましょう!
3.よくあるベージュのワントーンコーデの失敗
ここで、よくあるベージュのワントーコーデの失敗を確認しておきます。
それは、「コーディネートにメリハリがないこと」。
メリハリがないワントーンコーデは、1枚の布を巻き付けてるような、おしゃれとは言えないコーデになってしまいます。
失敗の原因は?
失敗の原因は、
ワントーンにこだわり過ぎて、ほぼ1色で服を揃えてしまうから。
冒頭でお話した、「色の濃さ」を考えずにコーディネートをすると、このような失敗に...。
「じゃあ、どうやって色の濃さを使えばいいの?」
「メリハリのあるコーデって、どんなコーデ?」
これから、実際のコーデを見ながら、もうちょっと詳しく解説しますね!
4.ベージュのワントーンコーデのコツ
ベージュのワントーンコーデのコツは、
「濃いベージュ」と「薄いベージュ」を使って、メリハリをつけること。
さっそく、こちらのコーデをご覧ください。
画像出典:WEAR
- コート :濃いベージュ
- パーカー :薄いベージュ
- パンツ :薄いベージュ
- スニーカー:標準的なベージュ
このように、色の濃さを使うことで、メリハリのある、おしゃれなワントーンコーデを作ることができます。
次のコーデ紹介は、この「コツ」に注目しながらご覧ください!
5.お手本にしたいベージュのワントーンコーデ
文章での説明が多くなったので、ここで「お手本にしたいベージュのワントーンコーデ」を3つご紹介します。
WEARでいいね数が多いコーデ、有名ブランドのスタリイング画像から厳選しています。
- ①アウターコーデ
- ②CPOジャケットコーデ
- ③タートルネックニットコーデ
普段の服装に近いのは何番のコーデですか?
もしデートに行くなら、どのコーデが良いですか?
①アウターコーデ
画像出典:WEAR
ベージュのアウターを使ったコーデ。
色の濃さをうまく使うことで、スッキリ、上品な雰囲気に仕上げています。
ダウンジャケットは、アウトドア感が出やすいアイテムですが、組み合わせ次第で、きれいめコーデにもなりますね!
②CPOジャケットコーデ
画像出典:WEAR
ベージュのCPOジャケットを使ったコーデ。
異なる濃さのアイテムを組み合わせることで、メリハリができています。
ちょっと難しそうと思った方は、バッグ、シューズを黒にしてあげると、真似しやすいと思います。
③タートルネックニットコーデ
画像出典:WEAR
ベージュのタートルネックニットを使ったコーデ。
スカートと合わせると、ベージュのやわらかい、優しい雰囲気がしっかり出ますね!
これからの時期、ニットを着る機会が増えるので、ぜひ参考にしたいコーデです。
まとめ
- ベージュのワントーンは「ベージュ1色のみ」ではなく、「ベージュ系の色」という意味。
- ワントーンコーデのコツは、「色の濃さ」を意識すること
- 「濃いベージュ」「薄いベージュ」を使うことで、コーディネートにメリハリができ、おしゃれなワントーンコーデに仕上がる
最後に。
可愛いベージュのワントーンコーデを見てると、真似したくなっちゃいますよね!
ベージュは、やわらかい、優しい雰囲気を作る、女性を可愛く見せる色なので、ぜひコーデに取り入れて欲しいと思います。
もしコーデの仕方が分からなくなったら、今回見て頂いたコーデを真似しちゃいましょう!(笑)
可愛いコーデを厳選しているので、安心して真似してくださいね!
上記の商品画像、またはこちらから、最新の秋服・冬服の検索が可能です。
今回の記事が、ベージュのワントーンコーデの参考になればうれしいです!
THANKS☺︎
【関連記事】
≫『もう迷わない!ダントンインナーダウンのサイズ選び・色選び』