チェックジャケット、今年はどう着るのが正解?【秋冬 コーデ】
【お悩み】
「チェックジャケットが欲しいんだけど、うまくコーディネートできるか心配で、まだ買うか迷ってるんだよね…」
【この記事を読んで頂いた、5分後のあなた】
- 今年らしいチェックジャケットの選び方が分かる
- 今年らしいチェックジャケットコーデができるようになる
難しそう…でも着てみたいチェックジャケット
- 「今年はチェックジャケットを着てみたいけど、今まで着たことないし、なんか合わせ方も難しそう...」
- 「私が着たら、授業参観のお母さんみたいにならないかな?」
難しそう…でも着てみたくなるのが「チェックジャケット」。
ただ、雑誌を見ても、モデルさんが撮影の「衣装」として着てるコーデしか載っていなくて、リアルな着方が分からないんですよね。
そこで今回は、雑誌には載っていない「今年らしいチェックジャケットの着こなし」について解説したいと思います!
個人的には、「かわいい」より、「かっこいい」コーデが好きな方におすすめです。
こんな人が書いてます(経歴)
- 学生時代から約10年間アパレル勤務
- 販売員(青山路面店)・店長(PARCO・ルミネ系列)
- VMD(レイアウト)・バイイング(レディースメイン)経験あり
- 国立大教育学部卒
- 365日バニラのアイスクリーム食べてます(笑)
- 現在、毎日1000人の方が見てくださっているブログです。
チェックジャケットを今年らしく着こなす方法【秋冬 コーデ】
◆ 目次 ◆
- チェックジャケットコーデは3パターンから選ぶ
- 今年らしいチェックジャケットの特徴は「◯◯」
- よくあるチェックジャケットの失敗コーデ
- お手本にしたい秋のチェックジャケットコーデ
今回は、以上の4つに分けて、「チェックジャケットを使った秋コーデ」について解説したいと思います。
では順番に見ていきましょう!
1.チェックジャケットコーデは3パターンから選ぶ
2020年人気のチェックジャケットコーデは、大きく分けてこの「3パターン」。
- ①カジュアルコーデ(スニーカー)
- ②きれいめコーデ(パンプス・ブーツ)
- ③セットアップ
チェックジャケットは、カジュアルコーデもOK
画像出典:ZOZO TOWN Ungrid スリーブスリットチェックジャケット
ジャケットと言うと、「きっちり」「かしこまった」イメージが強いですが、実はカジュアルコーデにも使えるアイテム。
例えば、スニーカー、バケットハットのようなストリート系のアイテムと合わせることも可能です。
「なんだか難しそう」と思っていた方も、3つのパターンから自分のスタイルに合ったものを選ぶことで、コーディネートしやすくなると思います。
合わせ方については、最後に「チェックジャケットコーデの紹介」があるので、そちらもぜひ参考にしてみてください!
2.今年らしいチェックジャケットの特徴は「◯◯」
初めてチェックジャケットを買われる方は、どのジャケットが今っぽいのか、よく分かりませんよね。
ジャケット選びで、「今年らしさ」が決まると言っても過言ではないので、ここで選び方のポイントを確認しておきましょう!
【今年らしいチェックジャケットの3つの特徴】
- ブラウン
- 小さめのチェック柄
- 気持ち大きめサイズ
初めて買う方も、2着目を買う方も、今年はこの3つが揃ったジャケットがおすすめ。
詳しく解説します。
ブラウン
ブラウンは、秋らしい色でもあり、秋冬の不動のトレンドカラー。
雑誌でも、「ブラウンの」チェックジャケットコーデ特集が組まれることも多いです。
小さめのチェック柄
大きめよりも、小さめのチェック柄が今年は人気。
大きさの基準は、遠目では分からないけど、近くで見るとチェック柄が分かる、ぐらいの大きさです(笑)
気持ち大きめのサイズ
小さめ、タイトなものを選ぶと、ちょっと古くさい雰囲気、授業参観のお母さんっぽくなってしまいます。
薄手のニットを中に着て、問題ないサイズが良さそうですね!
3.よくあるチェックジャケットの失敗コーデ
よくあるチェックジャケットの失敗コーデは2つ。
- ビジネススーツみたいに見えるコーデ
- 授業参観のお母さんみたいに見えるコーデ
「もしかして私のコーデ、そう見える?」と不安にならないように、失敗コーデになりやすいポイントをまとめました。
失敗コーデになりやすいポイント
- ジャケットがタイト過ぎる
- ジャケットの肩パットが大きい
- ジャケットの着丈が短か過ぎる
- ベレー帽:絵描きさんみたいになる可能性あり
- シャツではなくブラウス:授業参観ぽく見える可能性あり
初めてチェックジャケットを着る方、まだコーディネートが不安な方は、以上のチェックポイントを確認して頂くと安心です。
4.お手本にしたい秋のチェックジャケットコーデ
文章での説明が多くなったので、ここで「お手本にしたいチェックジャケットコーデ」を3つご紹介します。
WEARでいいね数が多いコーデ、有名ブランドのスタリイング画像から選んでいます。
- ①パンツコーデ
- ②スカート (ワンピース)コーデ
- ③セットアップ
普段の服装に近いのは何番のコーデですか?
もしデートに行くなら、どのコーデが良いですか?
①パンツコーデ
画像出典:ZOZO TOWN LOWRYS FARMLANATECテーラードジャケット
ベージュっぽい色味ですが、ブラウン系とさせてください。
ジャケットのかっちりとした雰囲気を残しつつ、デニムパンツを合わせることで、普段使いの雰囲気になります。
デニム以外の、黒スキニーでシンプルに着こなすのもありです!
②スカート(ワンピース)コーデ
画像出典:WEAR
ブラウンのワントーンコーデ。
バッグ、ブーツを黒のレザーで統一しているので、締まりがあるコーデになっています。
いつものマウンテンパーカーをチェックジャケットにするだけで、こんなに雰囲気が違うコーデになりますよ〜!
③セットアップ
画像出典:WEAR
ワンランク上のセットアップコーデ。
一見難しそうに見えますが、合わせを考えずに済むので、ある意味ラクかもしれません。
インナーは気温によって、薄手のニット、タートルネックに変えても良さそうですね!
まとめ
- チェックジャケットは、デニムやスニーカーと合わせて、カジュアルコーデにも使える
- 2020年人気のチェックジャケットコーデは3パターン:「カジュアル」「きれいめ」「セットアップ」
- 今年らしいチェックジャケットの特徴は3つ:「ブラウン」「小さめのチェック柄」「気持ち大きめサイズ」
最後に。
チェックのジャケットは、他の秋アウターに比べ、着るだけでおしゃれ感が出るアイテム。
一見合わせ方が難しく感じますが、いつものデニムやスニーカーにも合わせることができます。
今お持ちの服に、すぐ合わせられるのは助かりますよね!
ちょっとしたディナーやデートの時も、程よくきっちり感が出るので安心です。
ちょうど、今年の秋服が出揃った時期なので、ぜひこちらからチェックしてみてください。
今回の記事が、チェックジャケットコーデの参考になればうれしいです!
THANKS☺︎
【関連記事】