バケットハットを使った韓国コーデを教えて!【レディース】
【お悩み】
「韓国コーデが好きで、バケットハットを使ったコーデもしてみたいんだけど、お手本にできるコーデってないかな?」
【この記事を読んで頂いた、5分後のあなた】
- バケットハットを使った韓国コーデのバリエーションが分かる
- 韓国コーデらしく見えるコーデのポイントが分かる
韓国コーデっぽいバケハコーデってどんな感じ?【レディース】
今回ご紹介する韓国コーデに限らず、日本国内でもバケハがトレンドアイテムになっていますよね。
「私もコーデに取り入れてみたい」と思っている方も多いのではないでしょうか?
でも…
- 「韓国のバケハコーデって、どんな感じ?真似できるコーデがあると助かるんだけど…」
- 「日本のバケハコーデはストリートコーデが多いけど、韓国は違うのかな?」
そんなふうに思ったことはありませんか?
そこで今回は、「韓国のバケハコーデおすすめ5選」をご紹介します。
韓国のバケハコーデと日本のバケハコーデには違いがあり、日本で主流のストリートコーデだけではありません。
今回は、韓国コーデらしさが伝わるコーデのみを厳選したので、コーデの仕方に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
【関連記事】
こんな人が書いてます(経歴)
- 学生時代から約10年間アパレル勤務
- 販売員(青山路面店)・店長(PARCO・ルミネ系列)
- VMD(レイアウト)・バイイング経験あり
- WEARフォロワー数5000人
- 国立大教育学部卒
- 現在、毎日1800人の方が見てくださっているブログです。
【韓国コーデ】韓国のバケットハットコーデおすすめ5選をご紹介【レディース】
◆目次◆
- ①【シンプルカジュアル】コーデ
- ②【ピタッとニット】コーデ
- ③【アニマル柄バケハ】コーデ
- ④【ワントーン】コーデ
- ⑤【アクセントカラー】コーデ
- よくあるバケハ選びの失敗は?
では、順番に見ていきましょう!
1.【シンプルカジュアル】コーデ
画像出典:WEAR
シンプルなブラウンのバケハを使ったコーデ。
日本ではストリーコーデ、スニーカーコーデに合わせることの多いバケハですが、韓国ではストリートコーデ以外でもバケハを合わせます。
ボーイッシュさは控えめに
女性らしさのフリルデザインのトップスとバケハの組み合わせは、日本でも徐々に増えてきましたよね。
ボーイッシュを抑えたコーデのほうが、韓国コーデらしさを出しやすいです。
2.【ピタッとニット】コーデ
画像出典:WEAR
素材に特徴のある白のバケハを使ったコーデ。
デニムにスニーカーのカジュアルな合わせで、バケハがコーデのアクセントになっています。
白のバケハは、黒に比べ、女性らしさ、明るさを出せるアイテム。
韓国コーデの定番ピタッとニット
また、韓国コーデらしく、体のラインがはっきり分かる「ピタッとニット」と合わせている点もポイント。
日本では、ついオーバーサイズのスウェットやパーカーを合わせてしまいがちですが、トップスのサイズ感で韓国らしさを作ることもできます。
3.【アニマル柄バケハ】コーデ
画像出典:WEAR
トレンドのゼブラ柄バケハを使ったコーデ。
こういった柄物アイテムをサラッと着こなせるのは、韓国コーデならではですよね。
白ブーツ合わせできれいめコーデに
バケハに柄が入っているので、他のアイテムは無地で統一すると、コーデがごちゃつかず、スッキリ見えます。
ここでも、スニーカーではなく白ブーツを合わせ、ボーイッシュさを抑えています。
4.【ワントーン】コーデ
画像出典:WEAR
先ほどのコーデとは逆で、トップスにゼブラ柄のトップスを持ってきたコーデ。
黒のバケハでもいいのですが、全体を「ベージュ系」で統一させたワントーンコーデの場合、白系のバケハのほうがまとまりやすいです。
バケハは目が隠れる下向きがトレンド
こちらは、「もこもこ」感のあるバケハですが、コットン・レザー素材でももちろんOK!
ツバが下向きの、目が隠れる感じのバケハは、韓国コーデらしさがありますよね。
5.【アクセントカラー】コーデ
画像出典:WEAR
全体を白系でまとめたコーデ。
肩がけしているシャツのように、「突然」明るめの色を挟むのも、韓国コーデの特徴。
2021年は、「カラーアイテム」がトレンドなので、韓国コーデのように、色を使ったアイテムを積極的に使っっても良さそうです。
6.よくあるバケハ選びの失敗【トレンドの形は?】
ここまで読んでくださった方の中には、
「韓国のバケハコーデは分かったけど、どのバケハを選んでもOKなの?」
と思われた方もいるかと思います。
たしかに、コーデが分かっても、肝心のバケハが韓国らしくなければ、コーデが台無しになってしまいますよね。
これは、韓国コーデに限らずですが、今のバケハのトレンドは「ツバが下向き」のタイプ。
横に広がったバケハには要注意!
バケハの形にはいくつか種類がありますが、韓国コーデに使うのであれば、「ツバが下向き」のタイプがオススメ。
よくあるバケハ選びの失敗は、ツバが横に広がった、「野外フェス感」のあるバケハを選んでしまうこと。
具体的にメーカー名を言うと、『NEW HATTAN(ニューハッタン)』のバケハは、韓国コーデには向いていません。
▼韓国コーデに向いていないバケハ
DHOLICのバケハは種類が豊富
国内のバケハも、最近はほとんど「ツバが下向き」のタイプですが、より韓国らしさを出したい方は、韓国通販を使うのも方法の一つ。
今回ご紹介したコーデはすべて『』のものです。
シンプルなデザインのバケハもたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください。
- ≫DHOLIC
(公式サイト)
- ≫DHOLIC【ディーホリック】(楽天)
- ≫DHOLIC STYLE(楽天)
まとめ
韓国のバケハコーデおすすめ5選
- ①【シンプルカジュアル】コーデ
- ②【ピタッとニット】コーデ
- ③【アニマル柄バケハ】コーデ
- ④【ワントーン】コーデ
- ⑤【アクセントカラー】コーデ
- 2021年バケハのトレンドの形は、「ツバが下向き」のタイプ
- 野外フェス感の出る「横に広がったツバ」のタイプは要注意
最後に。
画像出典:ZOZO 【MACK BARRY】バケットハット
韓国のバケハコーデを見ると、意外とストリートコーデが少ないことに気付きます。
日本のように、スニーカーを合わせたボーイッシュなスタイルではなく、女性らしいコーデにサッとバケハを合わせるコーデが多い印象。
バケハの種類は、最初は「黒」で問題ありません。バケハコーデに慣れてきたら、今回ご紹介した白系のバケハや、アニマル柄のバケハもぜひ試してみてください。
THANKS☺︎
【関連記事】