カーキとベージュのアウター、どちらが合わせやすい?【レディース】
【お悩み】
「ベージュのアウターとカーキのアウター、どっちを買おうか迷ってるんだけど、普段のコーディネートで合わせやすいのってどっちの色なんだろう?」
【この記事を読んで頂いた、5分後のあなた】
- 「私」にとって合わせやすい、コーディネートしやすいコートの色がどちらか分かる
- カーキ、ベージュのアウターの違いが分かる
私の場合、カーキとベージュどちらのアウターが合わせやすいの?
秋冬アウターの人気色「ベージュ」「カーキ」。
店員さんに聞いても、
「どっちも人気ですね〜」
「どっちもおすすめです〜」
しか言ってくれないので(笑)、私に合う色がどちらか判断できないですよね。
そこで今回は、「私にとって合わせやすい色が、ベージュなのかカーキなのか」ついて解説します。
普段のコーディネートの好み、よく履くパンツの色などから、どちらがコーディネートしやすい色なのかを判断することができます。
アウターはけっこー高いです(笑)失敗しない色選びをここで一緒に確認していきましょう!
こんな人が書いてます(経歴)
- 学生時代から約10年間アパレル勤務
- 販売員(青山路面店)・店長(PARCO・ルミネ系列)
- VMD(レイアウト)・バイイング経験あり
- WEARフォロワー数5000人
- 国立大教育学部卒
- 現在、毎日1500人の方が見てくださっているブログです。
【私に合う色はどっち?】カーキとベージュのアウター、どちらが合わせやすい?
◆目次◆
- 私はベージュとカーキのどちらが合わせやすい?
- 【カーキアウター】が合わせやすい方の特徴
- 【ベージュアウター」が合わせやすい方の特徴
今回は、以上の3つに分けて「カーキとベージュのどちらが合わせやすいアウター」かを解説します。
では、順番に見ていきましょう!
1.私はベージュとカーキのどちらが合わせやすい?
カーキとベージュのアウター、どちらが合わせやすいかを判断するときには、次の2つのポイントを確認してください。
- 普段よく履くパンツ・スカートの色が何色か
- ミリタリーっぽい雰囲気が好きかどうか
それぞれ解説します。
普段よく履くパンツ・スカートの色は何色?
アウターの色は、ボトムス(パンツ・スカート)との相性によって、合う・合わないが決まります。
例えば、
- ベージュのチノパン
- ネイビーのパンツ
- ボルドーのパンツ など
この色のパンツをよく履かれる方は、「カーキのアウター」は合いません。
後ほど詳しく解説します。
ミリタリーっぽい雰囲気が好きかどうか?
カーキは、やはりミリタリーのイメージが非常に強い色。カーキのアウターを見ると、ミリタリーっぽいものがほとんどです。
「合わせやすさ」の前に、そもそもミリタリーっぽい雰囲気が好きかどうかで、カーキのアウターを選ぶか、ベージュのアウターを選ぶかの判断が可能です。
≫『MAー1の次のアウターはコレ!今っぽいライナーコートの選び方』
≫『ココがポイント!おしゃれなライナーコートコーデの作り方』
これから、もう少し詳しく、「カーキのアウターが合わせやすい人」「ベージュのアウターが合わせやすい人」の特徴について解説します。
2.【カーキアウター】が合わせやすい方の特徴
まず、主なカーキアウターに、どんな種類があるかを見てみましょう。
主なカーキアウターの種類
- ミリタリージャケット
- キルティングコート
- モッズコート
- マウンテンパーカー
- ダウンジャケット など
カーキアウターの印象・雰囲気
以上のカーキアウターの種類を見て分かる通り、カーキアウターはミリタリー色が強いアウターと言えます。
そのため、「ミリタリーアウターが好き」という方でなければ、カーキアウターは合わせにくいかと思います。
モノトーンが好きな方は、カーキアウターが合わせやすい
パンツの色に関しては、
- 黒スキニー
- デニム(ブルー・ブラック)パンツ
- ホワイト系(アイボリー)のパンツ
このあたりの色を履かれる方は、カーキのアウターが合わせやすい方。
カーキは、「白・黒・グレー」などの「モノトーン」と相性が非常に良いので、「モノトーン好きかどうか」というのも、判断基準になります。
【関連記事】
≫『おしゃれに差が出る。カーキに合う色・合わせてはいけない色』
≫『【今すぐ真似したい!】カーキのキルティングコート厳選8コーデ』
3.【ベージュアウター】が合わせやすい方の特徴
続いて、主なベージュアウターの種類を見て見ましょう。
主なベージュアウターの種類
- トレンチコート
- チェスターコート
- パイピングノーカラーコート
- マウンテンパーカー
- ダウンジャケット
ベージュアウターの印象・雰囲気
ベージュアウターは、「女性らしいやわらかい雰囲気」と、トレンチコートやチェスターコートのような「きちんと感」の2つの面があるアウター。
そのためベージュアウターは、クールでカッコいいコーデを作るのはやや難しいところがあります。
ベージュアウターと合わせるのが難しいパンツの色は?
ベージュアウターは、どの色のパンツと合わせてもわりと馴染みやすいアウター。
ただし、
- ベージュのパンツ
- 白系のパンツ
- カーキのパンツ
このあたりの色のパンツは、ベージュアウターと合わせるのが難しい色。
【関連記事】
≫『【脱おばさん】おばさん見えしないベージュのダウンジャケットコーデのコツ』
まとめ
【カーキアウターが合わせやすい方】
- ミリタリーアウターが好き
- カーキと相性の良いモノトーン(白・黒・グレー)が好き
- カーキアウターは、きれいめよりも、カジュアルコーデの方が作りやすい
【ベージュアウターが合わせやすい方】
- クールでかっこいいコーデより、やわらかい雰囲気のコーデが好き
- きちんと感を出したい方(チェスターコート・トレンチコートなど)
- ベージュアウターは、カーキよりも女性らしい雰囲気を出しやすい
最後に。
今回は、「カーキとベージュのアウター、どちらが合わせやすいか」について解説しました。
それぞれのアウターについて他にも記事をまとめているので、そちらをご覧頂くとさらにコーデのイメージが明確になると思います。
今回の記事が、秋冬のアウター選びの参考になればうれしいです!
THANKS☺︎
≫『【見たら欲しくなっちゃう...】大人可愛いスニーカー・ブーツ7選』
≫『【飯テロならぬ服テロ】2021年マストバイなニット・パンツ・小物10選』