クラブでモテる服装を教えてください!(切実)
【お悩み】
「今度友達とクラブに行くんだけど、どんな服装が良いのかな?できればモテる服装で行きたいんだけど(笑)」
この記事は
「クラブに行くときの服選びのポイントを知りたい。また、クラブでモテる服装を知りたい。」
そういった方をスッキリさせる記事です。
【さっそく結論から。】
- クラブに行くときの服装は、汚れても良い服、体温調整できる服を選ぶ
- ドレスコードに引っかかると入場できないので要注意
- 今、クラブでモテる服装は「韓国ファッション」を意識したコーディネート
モテないクラブなんておもしろくない!じゃあモテましょう!(笑)
せっかくクラブに行くなら、そりゃあちょっとはモテたいですよね〜!もちろん私も、そんな淡い期待を持つメンズの一人です(笑)
もちろん、服装だけでどうにかなるものではないことは承知です。
しかし、暗闇で、あれだけ人が密集するクラブにおいて、「服装」はやはり重要なアピールポイントであることは間違いありません。
そこで今回は、基本的な「クラブに行くときの服装」を確認しつつ、「クラブでモテる服装」について解説したいと思います。
クラブで女子ウケのいい・モテる服装を教えて!
- まずはドレスコードを守る
- クラブに行く時の服選びのポイント
- クラブでモテる服装のポイントは「雰囲気」と「身長」
- 韓国ファッションが、女子ウケがいい理由は?
- クラブでモテるお手本韓国ファッションコーデ
今回は、以上の5つに分けて、「クラブに行くときの服選びのポイント」「クラブでモテる服装」を解説したいと思います。
では、順番に見ていきましょう!
1.まずはドレスコードを守る
モテる服装を考える前に、まずはクラブのドレスコードを確認しましょう!
クラブには「ドレスコード」というものがあって、そのクラブにふさわしくない服装の方は、入場することができません。
傾向としては、女性よりも、男性の服装に対するチェックが厳しいです。
例えば、女性はサンダル、露出が多くてもOKですが、男性は、サンダルNG、短パンNGといった感じ。
ドレスコードは、各クラブによって基準が異なります。東京都内だと、六本木のクラブのドレスコーデがかなり厳しいので、ここで確認しておきます。
六本木のクラブ 男性のドレスコード(VIP除く)
- 短パン・サンダルNG
- 7部丈パンツ、アンクル丈パンツ(足首が見えるパンツ)NG
- ダメージパンツ、ジャージパンツ、ジャージに見えるパンツNG
- 必ずベルト着用
- サングラスNG
このドレスコードに一つでも引っかかると、容赦なく入場を許可してくれないので、くれぐれも気をつけてください。
ちなみに渋谷のクラブは、ほぼNGなし(笑)ジャージとサンダルは、人によって注意される時もあるので、気をつけてください。
2.クラブに行く時の服選びのポイント
先ほどのドレスコードにさえ引っかからなければ、どんな服装でも問題ありません。デニムにTシャツ、チノパンにパーカー、なんでもOK。
もし気をつけるとするなら、「汚れてもいい服」「体温調整できる服」を選ぶことでしょうか。
汚れてもいい服を選ぶ理由
- 人が密集しているため、お酒をこぼされる可能性がある
- 室内が暗く、知らない間にお酒をこぼされていることがある
- 女性にぶつかって、化粧が服に付くことがある
体温調整できる服を選ぶ理由
- 人が密集すると室温が上がるため、外よりも暑くなることが多い
- スウェットやパーカーは、暑くても中で脱ぐのが難しい
- 暑くて汗をかいていると、周りから引かれる(笑)
せっかくのクラブでおしゃれをしたくなりますが、汚れる危険性が高いので、お高い服を着ていく時はお気をつけください(笑)
3.クラブでモテる服装のポイントは「雰囲気」と「身長」
クラブでモテる服装は、ズバリ韓国ファッションを意識したコーディネート。
理由は、自然に「かっこいい雰囲気」と「身長が盛れる」ファッションだから。
クラブでモテる服装のポイントは「雰囲気」と「身長」の2つ。
クラブは屋外と違い、暗闇かつ人が密集している特殊な空間。その中で、女性の目をパッと惹くためには、「雰囲気」と「身長」が非常に重要です。
韓国ファッションを意識したコーディネートをすると、きれいめなシャツ、黒スキニーで「かっこいい雰囲気」を、ボリュームスニーカーで「身長が盛れる」のでおすすめです!
4.韓国ファッションが、女子ウケがいい理由は?
「韓国ファッションじゃなくても、雰囲気と身長を意識したコーディネートだったらいいの?」と思われる方もいますよね。
もちろんその通りなのですが、私なりに、韓国ファッションが女子ウケする理由を考えたので、ご紹介します(笑)
【韓国ファッションが、女子ウケする理由】
- クラブに行く女性の年代は、KPOP好きな女子の年代と重なっている
- 日本人女子の、韓国人への憧れが依然強い
- NiziUのデビュー(NiziUは日本人ですが笑)や、ドラマ「梨泰院クラス」のヒットなど、女子の韓国に対する興味が高まっているから
こんな感じ。
こういった背景からも、韓国ファッションが、女性に受け入れやすいことが予想できるのではないでしょうか。
5.クラブでモテるお手本韓国ファッションコーデ
文章での説明が多くなったので、最後に「クラブでモテるお手本韓国ファッションコーデ」を2つご紹介します。
どちらも、WEARで人気のKEIさんのコーデイネートを参考にさせて頂きました。
オーバーサイズのブルーのストライプシャツを使った爽やかコーデ
画像出典:https://wear.jp/hellokeisuk/15229595/
韓国ファッションの定番、ブルーのストライプシャツを使ったコーディネート。シャツのポイントは、オーバーサイズであること。
黒スキニーとのバランスを考えた時に、シャツをオーバーサイズにすることで、全体のバランスが良くなり、韓国らしさも強調できます。
韓国ファッションはモノトーンなイメージがありますが、ブルーのシャツと合わせると一気に爽やかさ、清潔感が出ますね!
秋らしいブラウン系シャツを使った韓国ファッションコーデ
画像出典:https://wear.jp/hellokeisuk/15315286/
先ほどのコーデとは違って、大人っぽい、シックな印象のコーディネート。シャツのサイズは、やはりオーバーサイズがおすすめ。
チェックシャツを選ぶ時のポイントは、チェックの柄が小さいもの選ぶこと。
大きいギンガムチェックよりも、小さいチェック柄の方が韓国らしい雰囲気を出しやすいです。
もう一つ注目したいのが、ボリュームスニーカー。黒スキニーを使うことが多い韓国ファッションは、ボリュームスニーカーとの相性が良いです。
ボリュームスニーカーを使うと、自然に身長が盛れるので、身長アピールのテクニックとして使ってみてはいかがでしょうか?
最後に。
まとめ
- モテる服装の前に、まずドレスコードを守る
- モテる服装のポイントは「雰囲気」と「身長」
- クラブでモテる服装は「韓国ファッションコーデ」
- 韓国ファッションが女子ウケが良い理由は、クラブに行く女性が、韓国好きの年代とかぶっているため、受け入れやすいから
今回は、「クラブに行くときの服選びのポイント」「クラブでモテる服装」について解説しました。
韓国ファッションは、今トレンドのセンター分けのヘアスタイルとも相性が良く、男性が取り入れやすいスタイルかなと思います。
服装が決まったら、あとはもう気合いです!!!陰ながら応援しています!(笑)
今回の記事が、クラブに行く際の服選びの参考になればうれしいです!
THANKS☺︎