ブラウンの服って、老けて見えるような気がして…
【お悩み】
「最近雑誌でも、ブラウンがトレンドカラーってよく見るけど、私のコーディネートだと老けて見えるような気がして…」
この記事は
「ブラウンの服を使った着こなしや、ブラウンコーデをしたいが、老けて見えるのではないかと心配」
そんな方に、スッキリして頂く記事です。
【さっそく結論から。】
ブラウンコーデは、コーディネートに「白」を入れるだけで老けて見えない!
ブラウンがトレンドカラーってよく聞くけど、着るのはちょっと不安...
ここ2、3年で、ブラウン人気が一気に上がったような気がします。
以前は秋冬がメインだったのですが、最近では夏にもブラウンを取り入れるようになりましたね!
そんな、秋冬のトレンドカラーとも言われるブラウン。
実際着てみると…
「なんだか急に老けてへん?笑」
そんな経験がある方も多いのではないでしょうか?
メイクでも、ブラウンは老けて見えるという話がありますよね。
ご心配なく、ブラウンの服を着ても老けません!!!
今回は、ブラウンコーデが老けて見えないための、とにかくとにかく簡単な方法を解説します!
老けて見えるはウソ!ブラウンコーデのおしゃれな着こなしを解説
- ブラウンとベージュとキャメルって一緒?
- コーディネートに「白」を入れる、以上。
- 「白」を入れたお手本ブラウンコーデを紹介
今回は、以上の3つに分けて「ブラウンコーデが老けて見えない方法」を解説します。
では、順番に見ていきましょう!
1.ブラウンとベージュとキャメルって一緒?
ブラウンコーデの話の前に、ちょっとだけ色の話を。
雑誌で「ブラウンコーデ」と書かれているものを見ると、「これベージュじゃないの?キャメルじゃないの?」と疑問に思われる方もいると思います。
結論から言うと、3色に色の違いはあるが、コーディネートの時は、一緒にされることが多い(笑)
例えば、「ベージュのワントーンコーデ」の中に、ブラウンやキャメルが入ってることも、十分ありえるということ。
今回は、「ブラウン」を中心に話をしますが、ベージュ、キャメルに共通している点も多いので、「ベージュ・キャメルも含む」ぐらいに考えてOK!
これから、ブラウンコーデが老けて見えない方法を具体的に見ていきましょう!
2.コーディネートに「白」を入れる、以上。
ブラウンコーデが老けて見えない一番簡単な方法は、「コーディネートに白を入れる」。
これだけ。
我ながら、かなり簡単な方法だと思っているのですが、いかがでしょうか?(笑)
もちろん、他の色を使う方法、サイズ選び、アイテム選びなど、細かく言うことはできます。
しかし、「コーディネートに白を入れる」なら、今日から始めることだってできるほど簡単!
コーディネートに白を入れるって、どういうこと?
具体的には
- 白Tシャツをインナーに着る
- 白のワイシャツを重ね着する
- 白のパーカーを着る
- 白のスニーカーを履く
- 白の入ったスカーフを首に巻く
こんな感じ。
ブラウンコーデのときに、気付いたら白が一つも入っていないことはないですか?
上の具体例を参考に、コーディネートに白を入れることを意識しみてください〜!
なんで白を入れると老けて見えないの?
一番の理由は、白で抜け感ができるから。
ブラウンは、たしかにトレンドカラー、秋冬に人気の色ですが、基本的にはやや重たい色。
そのため、コーディネートにブラウン取り入れる際は、どこかでコーディネートを軽くする色を入れないと、全体が重い印象になってしまうんです。
これが、ブラウンコーデが老けて見えると言われる原因。
雑誌の通り、ブラウンコーデ・ベージュコーデを真似してもしっくりこなかった方にも、白を入れる方法をぜひ試して頂きたいです。
次に、「白」を入れたお手本ブラウンコーデをご紹介します。順番に、一緒に見ていきましょう!
3.「白」を入れたお手本ブラウンコーデを紹介
文字ばっかで疲れてしまったので、ここで「白を入れたお手本ブラウンコーデ」をご紹介します。
真似したくなる、真似しやすいコーデを持ってきたので、ぜひ参考にしてみてください。
ブラウンのマウンテンパーカーを使ったコーディネート
画像出典:ZOZO TOWN nano•universe ショート丈マウンテンパーカー
上品で、しかもかわいいってなんなんでしょう(笑)
コーディネートに、スニーカーで白を入れていますね。インナーも白っぽい色なので、全体が重くなり過ぎていません。
ブラウンは黒との相性が非常に良く、インスタやWEARを見ていても、この色の組み合わせが本当に人気です。
マンパーをすでにお持ちの方が多いと思い、こちらのコーデイネートを選びました。
ブラウンのスカートを使ったコーディネート
画像出典:ZOZO TOWN Aunti Rosa Holiday スウェードプリーツスカート
トレンドのプリーツスカートを使った、カジュアルさの中にも、上品さ見えるコーディネート。
こちらはパーカーで白を入れていますね。
このパーカーを黒にしてもいいのですが、コーディネートに抜け感を出すには、白の方が有効です。
シューズをブーツではなく、白スニーカーにすると、よりカジュアルな雰囲気にもできますね!
ブラウンのタートルネックニットを使ったコーディネート
画像出典:ZOZO TOWN FRAMeWORK W/Caタートルロングプルオーバー
私の大好きなブランド、FRAMeWORKさんのコーディネート。
正直、コーディネートに迷ったら、FRAMeWORKさんを見れば間違いないです(笑)
こちらは、ブラウンの中でも少し色が暗めのモカブラウン、チョコレートブラウンのタートルネックニットを使ったコーディネート。
レイヤードのシャツで白を入れていますね。
やはりこの白があるとないとでは、抜け感に大きく差が出るので、明るい印象にするためにも、白は取り入れたいですね!
最後に。
まとめ
- ブラウンコーデが老けて見える原因の一つは、全体が重たく見えるから
- 老けて見えないブラウンコーデの作り方は、コーディネートに「白」を入れること
今回は、「ブラウンコーデが老けて見えない方法」として、「コーデイネートに白を入れる」という方法を解説しました。
白を使わずとも、ブラウンと黒だけを使っておしゃれに着こなす方法もあるのですが、まずは、まずは、白を入れるコーディネートから始めてみませんか?
ブラウンに慣れてきたら、次は白なしのコーディネートにもぜひ挑戦してみてください!
秋冬は特にブラウンのアイテムを使うことが多くなる季節なので、この記事を参考にして頂けたらうれしいです。
THANKS☺︎
【関連記事】
▼「おばさんに見えないくすみピンクのパンツコーデ・合わせ方」