HANES(ヘインズ)のジャパンフィットTシャツって、透けにくいの?
「雑誌でヘインズのジャパンフィットを見たんだけど、本当に透けにくいのかな?」
「透けにくいじゃなくて、透けない白Tシャツってないの?」
この記事は
- ヘインズのジャパンフィットが透けるかどうかを知りたい
- 透けにくいではなく、透けない白Tシャツを探している
そういった方に読んで頂きたい記事です。
さっそく結論から。
ヘインズのジャパンフィットの白Tシャツは透ける
100%透けない白Tシャツはない(断言)
では、それぞれもう少し詳しく解説していきます
- ヘインズのジャパンフィットが「透けにくい」は嘘?
- 白Tシャツで、透けないTシャツはないの?
- ジャパンフィットの透けにくいは、どれぐらい透けにくいの?
- ジャパンフィットは、どんな人におすすめ?
- サイズ感は?BEEFYと比較
①ヘインズのジャパンフィットが「透けにくい」は嘘?
ジャパンフィットの白Tが透けると言った理由は
ジャパンフィットよりも生地の厚い6.1オンスのBEEFYでも若干透けるから。
ジャパンフィットは5.3オンスです。
(オンスは重さの単位ですが、生地の厚さの意味で使われることが多い)
公式サイトを見ると「透けない」ではなく、「透けにくい」と書いてありますよね。
「インナーとしても使える」と書いてある時点で、それほど生地が厚くないことが予想できます。
ただ、ヘインズのパックT(3枚組・5枚組)よりは生地が厚く、しなやかな綿なので、そういった意味では透けにくいのだと思います。
【関連記事】
▼「ヘインズBEEFYパックTシャツ おすすめ透けないTシャツ」
②白Tシャツで、透けないTシャツはないの?
透けない白Tはありません!(笑)
生地を厚くすればするほど、白Tであっても透け感をなくすことはできますが、それはもはやTシャツとは呼ばず、スウェットですよね。
BEEFYのTシャツや、ユニクロU以上に生地の厚いTシャツを、真夏に着る方は少ないと思います。需要が少ないものは生産されません。
白Tで絶対透けないものをお探しの方は、逆に、めちゃめちゃ薄いスウェットを探した方がいいかもしれません(笑)
③ジャパンフィットの透けにくいは、どれぐらい透けにくいの?
- 2m離れたら、肌の色はまず見えない
- Tシャツの中に手を入れて、生地に手を当てると、肌の色分かる
- Tシャツの中に、赤や黄色など、色の強いものを入れると、色は透ける
- 水や汗で濡れると、透けやすくなる
- ボディバッグやリュックで体を締め付けると、乳首が若干映るぐらいの生地の厚さ
こんな感じ。
言葉で説明すると難しいですね。
次のテーマで解説しますが、ジャパンフィットは、「インナーとしても使える」「生地のしなやかさ」を優先した商品です。
真夏でも暑くならず、快適に過ごせる、かつ透けにくい、ギリギリの生地の厚さだと思っていいでしょう。
④ジャパンフィットは、どんな人におすすめ?
- 透けにくい方がいいけど、暑いのは嫌だという人向け。
- もしくは、腕の筋肉を強調したい人向け。
「透けにくい」Tシャツと思って買ってしまうと、「いやいや、透けるやんっ!」となる人が多いと思います。
1枚で着れなくもないですが、シャツやジャケットのインナーとして、暑くなったら1枚になってもOK、ぐらいの感覚で着るのがいいのではないでしょうか。
次に、筋肉を強調したい人向けといった理由は、サイズ感がややスリムな点と、生地にしなやかさがあるからです。
腕の筋肉を強調したい方は、少し小さめのサイズを選びますよね?
そういった方には、生地が厚く、肩幅もある、身幅も広めタイプのTシャツよりも、ジャパンフィットの方が、自然に筋肉を強調できると思います。
⑤サイズ感は?BEEFYと比較
個人的に、1枚で着るならBEEFYが最強と思っているので、つい比較しがちですが、サイズ感も、両者には違いがあります。
【ジャパンフィット】
全体的に、BEEFYに比べてスリムなシルエット。オーバーサイズではなく、標準的なサイズ。
【BEEFY】
肩幅、身幅広めのボックスシルエット。着丈はどちらも短め設計ですが、BEEFYの方が肩幅・身幅が広い分、全体がより四角く(ボックス)見える。
個人的には、最近オーバーサイズに慣れてるせいもあって、BEEFYの方が「今」っぽいシルエットで気に入っています。
最後に。
まとめ
- ヘインズのTシャツはたしかに透けにくいが、BEEFYの方が透けにくい
- 絶対透けないTシャツをお探しの方は、スウェットにするしかない
- ジャパンフィットは、2m離れるとまず透けて見えることはない
- 透けにくく、着ていて暑くなりにくいTシャツを探している方におすすめ
- 筋肉を程よく強調したい方におすすめ
- ジャパンフィットは、スリム〜標準サイズ
ヘインズのTシャツシリーズは、パッケージに入ってるものが多く、選ぶ際に、サイズ感や質感で迷いますよね。
みんな大好きドンキホーテでは(笑)、サンプルが置いてあることが多いので、確認しに行くのもありかと。
他にも、ヘインズのTシャツについてまとめているので、参考にして頂けたらと思います。
▼「汗染み対策 Tシャツの下に着るTシャツはヘインズのパックTがおすすめ」
▼「ヘインズBEEFY パックT おすすめ透けないTシャツ」
今回の記事が、ヘインズジャパンフィット購入の際の参考になればうれしいです!
THANKS☺︎