柄シャツ(アロハシャツ)の着こなしって難しい気がする...
【お悩み】
「今年は柄シャツが流行ってるから僕も着てみたいんだけど、ダサいと思われないか心配で…」
この記事は
「柄シャツコーデ(アロハシャツ)に挑戦してみたいが、着こなしが難しい、おしゃれな合わせ方が分からない」
そんな方にスッキリして頂ける記事です。
【さっそく結論から。】
柄シャツコーデ(アロハシャツ)が難しいと感じる方は、まず「ストリート」な着こなしから始めるのがおすすめ
テレビで、柄シャツはダサいって見たんですけど…
先日ZIPで、柄シャツコーデの調査?をやっていて、あまり評価が良くなくてびっくりしました(笑)
色々言いたいことはありますが、一言だけ。
柄シャツかっけーし!!!(笑)
気を取り直して。
今回は、そんな柄シャツコーデを難しいと思っている方に、「ストリート」をテーマにした柄シャツの着こなしを解説したいと思います。
初めて柄シャツコーデに挑戦する方も、真似しやすいコーディネートかと思いますので、ぜひ参考にしてみてください!
柄シャツコーデ(アロハシャツ)は「ストリート」な着こなしがおすすめ!
- ちなみに、どんな柄シャツコーデがダサいと言われる?
- 柄シャツコーデのテーマを「ストリート」と決める!
- パンツの色は黒
- インナーは【無地・白・クルーネック】Tシャツがベスト
- スニーカーは、コンバースオールスターかVANS
今回は、柄シャツコーデのおしゃれな着こなしを、以上の5つに分けて解説します。
では順番に見ていきましょう!
1.ちなみに、どんな柄シャツコーデがダサいと言われる?
はじめに少し触れましたが、テレビでダサいと言われていたのは、居酒屋の店員っぽい、ナルシストっぽいという意見でした。
アロハシャツを着ている居酒屋なんてそんなにある?と思ったりもしましたが、なんとなく言いたいことは分かります(笑)
そこで、私なりに、ダサいと言われる柄シャツコーデを考えてみました。
- 観光地のツアーコンダクターさんみたい
- なんかさまぁ〜ずさんみたい(笑)
- 田舎の散歩してるおじさんみたい
- インナーなしで着るとチンピラみたい
- 昔流行ったオラオラ系のお兄ちゃんみたい
こんな感じでしょうか。
たしかに、着方によっては、こう見えることもありそうですね。
しかしご心配なく。
これから、こうならないための着こなしについて解説いたします!
【関連記事】
2.コーディネートのテーマを「ストリート」と決める!
ここ最近の柄シャツ人気は、菅田将暉さんが着ているような、古着っぽい雰囲気や柄のものが始まりだったと思います。ある意味、おじさんっぽい雰囲気の柄シャツ。
しかし、2020年の柄シャツコーデの傾向は、もう少しきれいめな、シンプルなコーデが多いのが特徴です。
今年の傾向と、ダサいと言われない着こなしを踏まえた結果、「ストリート」な着こなしが、柄シャツコーデが難しいという方にも、簡単に真似できる着こなしだと考えました。
コーディネートのテーマを決めると、目指すイメージがはっきりするので、ダサい着こなしに流されるのを防ぐ効果もあります。
でも、ストリートな着こなしって…どんな感じ?
私が思う、柄シャツコーデのストリートな着こなしを2つご紹介します。
画像出典:ZOZO TOWN WEGO 半袖アロハシャツ
画像出典:ZOZO TOWN beautiful harmony アロハビッグシャツ
どちらも、爽やかさ、清潔感の中に、柄シャツらしいちょっとやんちゃな雰囲気が出ていて、ぜひお手本にしたいと思いました!
しかも、ポイントを抑えたら、真似もしやすい!実はこの2つのコーディネートには、3つの共通点があります。
- パンツの色が黒
- インナーのTシャツが、無地・白・クルーネック(丸首)
- スケーターファッションのスニーカー(オールスター・VANS)
この3つの共通点は、柄シャツコーデをストリートに着こなすためのポイントになります。
これからこの3つの共通点を、さらに詳しく見ていきましょう!
3.パンツの色は黒
柄シャツの中でも、特にアロハシャツを着る場合、パンツの色によって全体の印象が大きく変わります。
パンツの色選びで、間違いないのは「黒」。
黒スキニー、黒のチノパン、黒のスラックス、パンツの種類はある程度自由でいいのですが、色だけは黒にして頂けると助かります(笑)
ベージュのチノパン、デニム、白パンを合わせると、先ほどあげたオラオラ系や、おじさん系に見られてしまう可能性が高いです。
柄シャツコーデに慣れてくれば、もちろんいろんなパンツに挑戦してOKですが、まだ難しいと感じる方は、黒から始めるのがおすすめです。
4.インナーは【無地・白・クルーネック】Tシャツがベスト
柄シャツというと、タンクトップやVネックTシャツをインナーに着たくなりますが、ここはきっちりめのTシャツを選ぶのがおすすめ。
柄シャツでゆるさが出る分、他のアイテムをきっちりめにすることで、コーディネートに締まりができます。
また、インナーを無地の白にすることで、柄シャツの色と柄をじゃますることもありません。
シャツのボタンですが、これは開けて着ても、閉めてきてもOK!
開けて着ると、Tシャツの白がしっかり見えるので、抜け感と爽やかさが出ます。あとは単純に開けた方が涼しいです(笑)
【関連記事】
▼「最強の白T HANES BEEFYは透けないだけじゃない!」
5.スニーカーはコンバースオールスターかVANS
ストリートのスニーカーというと、NIKEのエアマックス90のようなスニーカーもありますが、柄シャツとの相性を考えると、コンバースオールスター、もしくはVANSがおすすめです。
ハイカット、ローカットはどちらでもOK!
柄シャツコーデで目指すストリートは、スポーティーなストリートではなく、スケーターファッション寄りのストリート。
スニーカーをコンバースオールスター、VANSにすることで、コーディネート全体をストリートな着こなしに見せるこができます。
エアマックス90を履きたい気持ちを、柄シャツコーデではグッとおさえてください!(笑)
【関連記事】
最後に。
まとめ
- 柄シャツは、「ストリート」な着こなしから始めるのがおすすめ
- パンツの色は黒
- インナーは【無地・白・クルーネック】Tシャツがベスト
- スニーカーは、コンバースオールスターかVANS
今回は、柄シャツコーデが難しいという方に「ストリートをテーマにした柄シャツコーデ」を解説しました。
柄シャツは、2020年のトレンドアイテムなので、テレビに影響されず、ぜひたくさん着て頂きたいと思います!私も着ます!(笑)
別で、「おしゃれで安いアロハシャツが買えるお店」もまとめているので、ぜひそちらもご覧ください。
今回の記事が、柄シャツコーデの参考になればうれしいです!
THANKS☺︎