汗染み防止にもなる、Tシャツの下に着るTシャツを探してるんだけど...
【お悩み】
「夏はTシャツ1枚だと汗がすぐうつるから、Tシャツの下に着るTシャツを探してるんだけど、どれがいいかな?」
この記事は
「汗染み防止にもなる、Tシャツの下に着るインナーTシャツを探している」
という方に読んで頂きたいです。
【さっそく結論から。】
Tシャツの下に着る、おすすめのインナーTシャツは「ヘインズのパックT(青ラベル)」がおすすめ!
2枚着たら暑いのは分かってるけど、汗染みが...
夏場、Tシャツ1枚で出かけようか、暑いけど下にもう1枚着ようか、迷ったことはありませんか?
私は自分が汗かきなのもあって、夏はTシャツの汗染みがとにかく気になります。
少しでも汗染みを防ごうと、インナーTシャツを着るのですが、最適なインナーTシャツを見つけるまで苦労しました。
そこで今回は、Tシャツの下に着るTシャツとして、ぜひおすすめしたい、「HANES(ヘインズ)のパックT(青ラベル)」をご紹介したいと思います!
汗染みに悩んでいる方のお役に立てればうれしいです!
HANES(ヘインズ)パックTがTシャツの下に着るインナーTシャツにおすすめの理由
- 生地が程よく薄い!つまり涼しい!
- 綿75:ポリエステル25の快適な着心地
- 大きめサイズで、体型を選ばない
- コスパが良いので、まとめ買いができる
- ドンキですぐ買える
今回は、以上の5つ分けて、おすすめの理由を解説します。
では、順番に見ていきましょう!
1.生地が程よく薄い!つまり涼しい!
気温が40度近い真夏にTシャツを着るなら、できるだけ涼しい方がいいですよね!
2枚重ねて着るなら、なおさらインナーTシャツはなるべく薄く涼しいものを選びたい。
ヘインズのパックTは、程よく薄い!
通常Tシャツを選ぶとき、「生地が薄い」というと、なんだか安っぽいな〜となりますが、 Tシャツの下に着るとなれば話は別です。
生地が薄いことは、涼しい、着膨れしないといったメリットになります。
ヘインズのパックTって色々種類があるけど、どれを選べば良いの?
ヘインズのパックTにはいくつか種類があり、サイズ、素材、生地の厚さはそれぞれ違いがあります。
その中でも、インナーTシャツとしておすすめなのが「青ラベル」。「ブルーラベル」「ブルーパック」などとも呼ばれていますね。
こちらは、ポリが素材に入っており、生地が薄いのが特徴。どれぐらいの薄さかというと、手のひらを内側に当てると、肌の色が透けてわかるぐらい。
ヘインズのパックT 1枚で外に出るときはお気をつけください(笑)
続いて、なぜ青ラベルが良いのか、その理由である素材の割合について解説します。
2.綿75:ポリエステル25の快適な着心地
ヘインズのパックTには、青ラベル以外に、赤ラベル、ゴールドラベルなどがあります。
ただ、Tシャツの下に着るインナーTシャツを選ぶなら、「青ラベル」しか考えられません!
理由は、綿75:ポリエステル25が快適な着心地だから。
ヘインズに限らず、一般的なTシャツのほとんどは綿100。おそらく、GUやユニクロのパックTも綿100かと。
しかし綿100は、吸水性に優れていますが、速乾性はいまいち。
その点青ラベルは、ポリが25%入ってるので、綿100に比べて速乾性に優れています。
速乾性が優れていると、汗をかいた後も、早くサラッとした状態に戻してくれるんですよね。
じとっと、ずっと汗を吸ったままの状態が続かないということ。
生地が薄く、速乾性もあるので、お洗濯のときは、かさばることもなく、乾燥時もすぐ乾いてくれるので、におい残りがしにくいです。
ちなみにユニクロのエアリズムはダメなの?
これは個人差もあると思いますが、私は、あのエアリズムのツルツルが苦手です(笑)
綿の割合のせいなのか、汗を吸ってくれている感覚もあまりないんですよね。あとは汗をかいた時の独特のにおいも...。
あ、決してユニクロ嫌いではありません!(笑)
3.大きめサイズで、体型を選ばない
ヘインズのパックTは、標準的なTシャツの比べてやや大きめ。そのため、幅広い体型に対応できます。
ヘインズのTシャツシリーズで、「ジャパンフィット」というものを別で展開してることからも、こちらがやや大きめということがわかります。
▼「ヘインズジャパンフィット 一枚で着ると透けるけど、透けにくいTシャツでした」
174/60の私は、インナーTシャツとして着る際は、Mサイズを選んでいます。
一般的なTシャツはXLサイズを着ることが多いのですが、重ねて着てもかさばらないこと、下から見えないことを考えると、Mサイズがちょうど良いサイズ感でした。
ヘインズのパックTは、着丈がやや長めなので、Yシャツの下に着た場合でも、スラックスパンツにインした時に収まりが良いです。
4.コスパが良いので、まとめ買いができる
3枚で約2500円、1枚800円で購入できるコスパは非常に助かります。
夏は特に活躍の場が増えますが、もちろんオールシーズン使っても問題ないので、何枚かストックしておくと便利ですよね。
3枚パックを2つ買えば、1週間毎日着てもほぼ足りますし、洗濯の頻度を考えても、ちょうど良い枚数かと思います。
5.ドンキですぐ買える
もちろん楽天やamazonでも購入できますが、ほとんどのドン・キホーテで購入可能です。
個人的にドンキが好きなので色々調べているのですが(笑)、ドンキには他のメーカーのパックTも多数置いていますよね。ギルダン、ホーキンス、RED CAPなどなど。
しかし、肌触りがザラザラしている、分厚い、着丈が長過ぎるなど、インナーTシャツとしてはいまいち。
私自身、汗染み防止のTシャツを散々探し、試してきた結果、最優的に行き着いたのがヘインズのパックT(青ラベル)でした。
ちなみに、もし1枚で着る時におすすめのTシャツってある?
せっかくTシャツ関連の話なので、こちらのTシャツも紹介させてください!
ヘインズのBEEFY(ビーフィー) Tシャツ
私が最強の白T呼ぶTシャツです。詳しくはこちらの記事で解説しているので、ぜひご覧ください。
▼「最強の白T ヘインズBEEFY Tシャツは透けないだけじゃない!」
最後に。
まとめ
- Tシャツの下に着るなら、ヘインズのパックT(青ラベル)がおすすめ
- 生地が薄いので、下に着てもかさばらない、着膨れしない、涼しい
- 綿75:ポリ25の割合は、吸水性もあり、着心地もサラッとしている
- 大きめな作りのため、幅広い体型の方が着用できる
- コスパが良く、ドンキにも売っているので、買いやすい
今回は、汗染み防止にもなる「Tシャツの下に着るTシャツ」として、「ヘインズのパックT」をご紹介しました。
今回の記事が、インナーTシャツ選びの参考になればうれしいです!
THANKS☺︎