あざとボーイブログ

月間15万PV。雑誌言葉じゃない、接客感覚のブログです。

ご紹介!汗が目立たないTシャツの選び方5つのポイント(色・素材・サイズ感)【メンズ】

【汗染み対策】汗が目立たないTシャツの選び方を教えて!【メンズ】

 

f:id:mover074:20210515020522j:image

 

【お悩み】

「また汗染みが気になる季節がきた…汗染みが目立たないTシャツって、どう選べばいいんだろう?」

 

【この記事を読んで頂いた、5分後のあなた】

  • 汗染みが目立たないTシャツを選ぶときのポイントが分かる
  • 「色・素材・サイズ感」などに分けて、選ぶポイントが分かる
  • 汗染みのストレスから解放され、快適にTシャツを着ることができる!

 

「汗かきだから、少しでも汗が目立たないTシャツを選びたくて…」【メンズ】

 

また、あの嫌な「汗染み」の季節がやってきました。

汗かきではない方でも、夏はどうしてもTシャツに汗染みが移ってしまいますよね。

 

でも…

  • 「Tシャツの汗染みは本当に嫌!できるだけ、なるべく汗が目立たないTシャツが欲しいんだけど、どう選べばいいのかな?」
  • 「制汗スプレーはもちろんしてるけど、Tシャツ自体も、汗染みが目立たないものを選びたいのよね…」

 

そんなふうに思ったことはありませんか?

そこで今回は、「汗が目立たないTシャツの選び方5つのポイント」をご紹介します。

 

今回は、制汗スプレーや脇汗パッドなどの「対策」ではなく、Tシャツの「選び方」に着目した解説です。

 

正直、100%完全に汗染みを防ぐことは難しいですが、何も対策をしなかったときの悲惨な状況は想像できますよね。

 

そうなる前に、今回は「色・素材・サイズ感」など、5つのポイントに分けて「選び方」を解説するので、ぜひ夏のTシャツ選びの参考にしてみてください!

 

経歴
  • 学生時代から約10年間アパレル勤務
  • 販売員(青山路面店)・店長(PARCO・ルミネ系列)
  • VMD(レイアウト)・バイイング経験あり
  • SNS総フォロワー数4000人
  • WEARフォロワー数5000人
  • 国立大教育学部卒
  • 現在、毎日2300人の方が見てくださっているブログです。

 

【汗染み対策】汗が目立たないTシャツの選び方5つのポイント【メンズ】

 

◆目次◆

  1. 汗が目立たないTシャツの選び方5つのポイント
  2. 【ポイント①】ゆとりのあるサイズ感
  3. 【ポイント②】程よい生地の厚さ
  4. 【ポイント③】色は白・黒の2択
  5. 【ポイント④】ネイビーは落とし穴
  6. 【ポイント⑤】汗染み防止Tシャツ(素材)

 

では、順番に見ていきましょう!

 

1.汗が目立たないTシャツの選び方5つのポイント

 

f:id:mover074:20210515024733j:image

 

 Tシャツの汗染みを100%防ぐことは正直難しいですが、「汗が目立たないTシャツ」を選ぶことはできます

 

汗染みができてしまったときのあの「恥ずかしさ・ストレス」を少しでも解消するために、選び方のポイントを確認していきましょう。

 

汗が目立たないTシャツの選び方5つのポイント

今回ご紹介する「汗が目立たないTシャツの選び方5つのポイント」は次の通り。

 

  • 【ポイント①】ゆとりのあるサイズ感
  • 【ポイント②】程よい生地の厚さ
  • 【ポイント③】色は白・黒の2択
  • 【ポイント④】ネイビーは落とし穴
  • 【ポイント⑤】汗染み防止Tシャツ

 

それぞれ解説します。

 

2.【ポイント①】ゆとりのあるサイズ感

 

f:id:mover074:20220527102531j:image

画像出典:ZOZO ADAM ET ROPE'【汗染み防止】スエットガード ビッグシルエットTEE

 1つ目のポイントは、「ゆとりのあるサイズ感」

汗染みは、Tシャツの生地と肌(汗)が接することで、じわじわと出来上がります。

 

そのため、Tシャツの生地と肌の間に「空間」作る、「ゆとりのあるサイズ感」のTシャツを選ぶことかポイント。

 

 

汗染みは「肌に接したまま」だと消えにくい

 

f:id:mover074:20210515022606j:image

  汗染みは、汗をかいた肌とTシャツ生地が接したままだと、生地が乾くことなく、どんどん色が濃くなり、広がっていきます。

 

例えば、汗染みができやすい「脇・背中」は、汗をかきやすい部位でもあり、さらに「Tシャツの生地が肌に接したままになりやすい場所」ですよね。

 

汗をかいた肌と、Tシャツの生地が接する時間をより短くするためには、「ゆとりのあるサイズ感」のTシャツを選ぶことが大切です。

 

3.【選び方②】程よい生地の厚さ

 

f:id:mover074:20210515021144j:image

 

 2つ目のポイントは、「程よい生地の厚さ」

Tシャツの汗は、生地が厚い方が「汗染み」がわかりにくく、汗によって透けることも少ないため、目立ちにくいと言えます。

 

ただ、35度を超える真夏に、生地が分厚過ぎるものを選んでしまうと、逆に汗をかきやすくなってしまいます。

結果、汗染みもしやすくなるため、「程よい生地の厚さ」を選ぶことがポイント。

 

「程よい生地の厚さ」ってどれぐらい?

 

f:id:mover074:20220527102946j:image

画像出典:ZOZO LB/S【HANES】BEEFY パックTシャツ H5180/ヘインズ/ビーフィー/Tシャツ/無地/ヘビーウェイト

「程よい生地の厚さ」は、目安として「5.3オンス(生地の厚さ・重さ)」を基準にすると分かりやすいかもしれません。

 

「5.3オンス」は、セレクトショップでも取り扱いのあるHANES ジャパンフィットの生地の厚さで、「透けにくく、夏に着るにはちょうどいい」と高評価。(1枚で着ると若干透けます)

私は、「透けない」ことを意識して「6.1オンス」の『HANES BEEFYを着ています。

 

【関連記事】

 

 

4.【ポイント③】色は白・黒の2択

 

f:id:mover074:20210515021420j:image

 

3つ目のポイントは、「色は白・黒の2択」

Tシャツの「白・黒」は、汗染みができた部分と、汗染みになっていない乾いている部分との「色の差(濃淡)」が分かりにくく、汗染みが目立たない色と言えます。

 

「白・黒」でも汗染みが分かるときもありますが、「グレー・ベージュ・カーキ」などに比べると、やはり「白・黒」のほうが安心です。

 

生成り色・薄い黒に注意!

 

f:id:mover074:20210515021446j:image

 

ここで注意したい点一つ。

それは、「生成り色・薄い黒」は汗染みが目立つということ。

 

「白・黒」には、ある程度色の幅があり、例えば次の通り。

  • :生成り色・アイボリー・オフホワイト
  • :チャコールグレー・古着系の薄い黒

 

Tシャツの汗は、純粋な「真っ白・真っ黒」が目立ちにくいので、色選びの際はご確認お願いします。

 

5.【ポイント④】ネイビーは落とし穴

 

f:id:mover074:20210515022151j:image

 

 4つ目のポイントは、「ネイビー は落とし穴」

「ネイビーは黒に近い色だし、汗染みが目立ちにくいよね」と思われがちですが、これは落とし穴。

「黒」に近いと言われる「ネイビー」は、汗染みが目立ちます

 

ネイビーは、Tシャツの中でも人気色、また「夏っぽい・大人っぽい」という理由でよく選ばれますが、「青・水色」同様汗染みが目立つので要注意。

 

6.【ポイント⑤】汗染み防止Tシャツ(素材)

 

f:id:mover074:20220527103428j:image

画像出典:ZOZO nano•universe LB.03/Anti Soaked ヘビークルービッグTシャツ

 5つ目のポイントは、「汗染み防止Tシャツ」

汗染みを防ぐには、汗染み防止の特殊加工が施された「汗染み防止Tシャツ」を選ぶ方法もあります。

 

これまでは、いわゆる「エアリズム」のような、ツルツルとした質感の「肌着・下着」っぽい「汗染み防止Tシャツ」が多かったのですが、今は種類が増えています。

 

また、「ポリエステル・レーヨン」などの素材は、速乾性が高く、汗をかいてもサラッとした肌触りになるため、比較的汗が目立ちにくいとされています。

 

【関連記事】

 

 

まとめ

 

汗が目立たないTシャツの選び方5つのポイント【メンズ】

  • 【ポイント①】ゆとりのあるサイズ感
  • 【ポイント②】程よい生地の厚さ
  • 【ポイント③】色は白・黒の2択
  • 【ポイント④】ネイビーは落とし穴
  • 【ポイント⑤】汗染み防止Tシャツ(素材)

 

最後に。

 

 

私も汗かきなので、Tシャツの汗染みが気になるこの季節は本当に辛いです。

ただ、最近は「生地厚Tシャツ」「汗染み防止Tシャツ」の種類も増えたので、これまでよりも汗染みのストレスを減らすことができるようになりました

 

今回の5つのポイントは、「ポロシャツ」や「ワイシャツ」にも応用できると思いますので、ぜひ試してみてください。

 

少しでも、汗染みの心配、ストレス軽減のお役に立てればうれしいです!

THANKS☺︎

 

【関連記事】