渋谷で古着屋さんを巡りたい!
渋谷でおすすめの、安い古着屋さんてどこがあるんだろう?
- 「渋谷って、最先端のファッションの街だけど、古着屋さんてあるの?」
今回は、渋谷歴10年の私が選ぶ、「おすすめ古着屋さん」をご紹介します。
スクランブルスクエア、渋谷パルコがオープンし、ますます新しい街、ファッションの街にアップデートしている渋谷ですが、私の好きな古着屋さんも健在です。
渋谷で古着を買うならこのお店!
- セカンドストリート渋谷神南店
- RAGTAG渋谷
- BUZZ STORE渋谷ファイヤー通り店
- BINGO渋谷modi店
- NEWYORK JOE渋谷店
では、順番にご紹介したいと思います!
1.【セカンドストリート】
【おすすめポイント】
非常にバランスの良い品揃え
ここで言うバランスというのは、価格、取り扱いブランド、品数、トレンド性などです。
また店舗の規模も、大き過ぎず、小さ過ぎず、ふらっと立ち寄るのにはちょうどいい広さです。
新宿伊勢丹に入っているような、ラグジュアリーハイブランド系ではなく、ルミネ、PARCO系のカジュアルファッションが好きな方であれば、非常に楽しめるお店だと思います。
例えば、ローリーズファーム、mysticなどのカジュアルブランドは、かなりのロープライスで購入できます。
UNITED ARROWS、SHIPSなどのセレクトショップブランドも豊富です。
通販やオンラインでは、¥4000以下のものはなかなか掲載されないのですが、この¥4000以下の、お手頃価格で、トレンド性のあるブランドが、セカンドストリートさんには取り揃っています。
2.【RAGTAG】
- ラグジュアリーブランド・ハイブランドの取り扱いが多い
- 商品のコンディションの記載あり
- 渋谷店は、ショップも新しく改装され、セレクトショップ並みのきれいな内装
渋谷のRAGTAGさんは、店舗が改装される度に、古着屋さんとは思えないぐらい、洗練された空間にアップグレードしています。
特に渋谷店に関しては、もはやハイブランドのおしゃれセレクトショップです(笑)あれだけの空間を確保した什器や商品のレイアウトは、他の古着屋さんではなかなか見れないです。
RAGATGさんは、渋谷に関わらず、どの店舗においても、ラグジュアリーブランド、ハイブランド系に強いのが特徴です。
取り扱いブランドは、sacaiやMARNIなどのデザイン系ハイブランドが多く、スニーカーやバッグなどの、小物系が豊富なのも特徴です。
RAGTAGのタグ(ダジャレ事故でありません笑)には、定価相場、商品のコンディション、汚れや傷がどの部位にあるか、というのが丁寧に記載されています。
素人目ではわからない内容も記載されているので、自分ではなかなかコンディションを見極められない方でも、安心して購入することができます。
3.【BUZZSTORE】
- 渋谷のセカストやラグタグに比べ、やや認知度が低め
- その分、掘り出し物が見つかることもある
- メンズ、レディースの割合が半々ぐらい
雰囲気や、取り扱いブランドに関しては、セカンドストリートさんと近いと思います。
個人的な印象ですが、バズストアさんはコンバースのスニーカーが多く揃っている印象があります。
定番のオールスターはもちらん、三ツ星のCT70もちらほら入荷されているのを見ます。CT70をお探しの際には、ぜひお立ち寄りください。
4.【BINGO】
【おすすめポイント】
¥1000〜ロープライス商品多数、商品数も多い
渋谷だと、BINGOさんは穴場だと思います。元々センター街にあった店舗が、2年ぐらい前に、渋谷modiに移転しました。
路面店ではない分、店舗自体が見つけづらいのですが、とにかく金額が安く、掘り出し物を見つけるには、超穴場スポットです。
取り扱いブランドは、レディースに関しては、本当に幅広く、このブランドに強いというのを限定するのが難しいです。
ブランドごとで区切られているところもありますが、「半袖Tシャツ」「パンツ」「スカート」と、アイテムで分けて、びっしり陳列している感じです。
古着屋さんの、服のモリモリ感もあって、個人的には非常にテンションの上がるお店です。
5.【NEWYORK JOE】
【おすすめポイント】
下北系古着をお探しの方はここ一択
NEW YORK JOEさんは、東京だと下北沢の店舗が有名ですよね。こちらでは、いわゆる下北系の古着を多く取り扱っています。
セレクトショップブランドではなく、US古着や、70年代〜90年代古着、ハイブランドのヴィンテージバッグなどを展開しています。
スウェット、Tシャツ、柄シャツ、デニムなど、味のある商品が豊富です。年代層としては、中学生〜大学生の方が多い印象です。
まとめ
- セレクトショップブランドでお探しの方は、セカンドストリート、バズストア
- デザイン系ハイブランドでお探しの方はRAGTAG
- ¥1000〜古着をお探しの方はBINGO
- 下北系古着をお探しの方はNEWYORK JOE
最後に。
今回は渋谷の古着屋さんまとめをしたのですが、ちょっと歩くと、原宿にも、今回紹介した店舗があります。
今日は古着屋巡りだ!という日には、渋谷原宿の各店舗を一気見するのも良いですよね!
今回の記事が、渋谷でレディース古着をお探しの方の参考になればうれしいです!
THANKS☺︎