2020年 NIKE エアリフトが欲しい!
「今年こそエアリフトが欲しいけど、サイズ感がわならないな〜」
「エアリフトって、レディースモデルだから、やっぱり小さいのかな?」
今回は、「男性の方で、エアリフトの購入を考えているけど、サイズ感がよくわらない方」に向けて、エアリフトのサイズ感を、画像を使って解説したいと思います。
エアリフトのサイズ感
①男性が履く場合、サイズを上げた方がいい?
②ベルトの調節はどれくらい効く?
③アッパーの素材は伸びる?
今回は、サイズに関する以上の3つの疑問を解決していきたいと思います。
①男性が履く場合、サイズを上げた方がいい?
→ワンサイズ上げても大丈夫です!
エアリフトは、基本的にはレディースモデルです。そのため、足の幅や、甲の高さが、一般的なメンズモデルに比べて、小さめとなっています。
さらに、エアリフト自体が、わりと小さめな作りで、女性の方が履く際も、ワンサイズ上げて履くことが多いです。
男性がエアリフトを履く場合、レディースサイズの26.0〜29.0あたりを履くことになりますが、実際のサイズ感は、27.0→26.0、28.0→27.0といった感じになります。
今回、少しでもサイズ感をイメージしてもらえるように、NIKE エアフォースワンと、エアリフトのサイズを比べてみました。
エアフォースワンとエアリフトの外寸を比較
エアフォースワン 27.0センチ
エアリフト 29.0センチ
比べてみると、まさかの外寸がほぼ同じでした!
29.0センチというと、相当大きいサイズのように感じますが、外寸で比べてみると、決して大き過ぎるサイズ感ではないことがわかりました。
②ベルトの調節はどれくらい効く?
→足の甲の部分の調整は効くが、かかと部分はあまり効かない
エアリフトは、、足の甲のゴムベルトと、かかとのゴムベルトでサイズを調整します。どちらもゴム素材です。
足の甲のベルトは、アッパーの部分がしっかり開いて、ベルトを調整できます。ちなみに、アクアリフトは、このアッパーの部分が、開きそうで開きません(笑)
明日の甲のベルトは、しっかりとしたホールド感があります。なんとなく、脱げやすい?と思ってしまう方もいると思いますが、足はしっかり固定されます。
かかとのベルト部分を、もう少し詳しく見ていきましょう。
中の、履き口のナイロン部分とアッパーがくっついているため、かかとのベルトを調整しても、あまりサイズ感は変わりません。
マリンシューズのように、履き口のナイロンを広げて足を入れるので、かかとのベルトの付け外しは、あまりすることはないと思います。
③アッパーの素材は伸びる?
→ナイロン部分はストレッチあり。メッシュ部分はストレッチなし。
つま先側はのメッシュは伸びる素材ではなく、ベルトから履き口側は、ストレッチの入ったナイロン素材です。
内側から見ると、通気の穴がわかります。ちなみに、インソールは取り外し不可です。
つま先の縫い目、縫製はこのような感じです。つま先の分かれている内側部分はメッシュ素材ではなく、ナイロン です。
最後に。
まとめ
・サイズは、ワンサイズ上げて履くのがおすすめ。
・足の甲のゴムベルトは調整が効きますが、かかとのゴムベルトはあまり調整が効きません。
・ナイロン素材はストレッチあり。メッシュ素材はストレッチなし。
2020年も大人気のエアリフトですが、2018年、2019年に比べると、手に入りやすくなったのでないでしょうか。
実際履いてみると、インソールのクッションがしっかりしていて、非常に履き心地が良いです。まさに足袋を実感できます。
今回の記事が、エアリフト購入の際の参考になればうれしいです!
THANKS☺︎
【関連記事】