圧倒的おしゃれ!ロンハーマンカフェ
今回は「ロンハーマンカフェ 福岡・天神」を紹介したいと思います。
東京ではもう何十回とお世話になっているロンハーマンカフェですが、先日初めて福岡・天神のロンハーマンカフェに行くことができました。
場所は、警固(けご)というところで、国体道路沿いと言えばわかるそうです(笑)ざっくり天神エリアだと思います。
私はカフェが好きで、東京をはじめ、かなり巡ったほうだと思うのですが、その中でついリピートしたくなるのがこちらのロンハーマンカフェです。
ここで勝手に、私がリピートするカフェの共通点を確認(笑)
私がリピートするカフェの共通点
- 清潔感がある
- ごはんがおいしい
- 禁煙
- 内装、インテリアが西海岸風、もしくはインダストリアルな男前風
- スタッフさんが程よくフレンドリー
こんな感じです。ロンハーマンカフェは、まさにこのポイントを完全に満たしているカフェで、私の中で「間違いないカフェ」の一つです。
また行きたくなる、ロンハーマンカフェの魅力
また行きたくなるっていうのが、とても重要なんですよね!いくらきれいでおしゃれでも、居心地が悪い、ごはんがいまいち、店員さんが無愛想など、次はないかな...と思うカフェもあるかと思います。
ここでは、ロンハーマンカフェのまた行きたくなるポイントを見ていこうと思います。
また行きたくなるポイント
- 圧倒的な世界観に浸れる
- カリフォルニア、西海岸テイストの内装が落ち着く
- とにかくおいしいごはん
- 食器や盛り付けのこだわりがうれしい
- スタッフさんのフレンドリー加減が絶妙
文字だけでは伝わらないですよね(笑)画像を見ながら見ていきます。ロンハーマンカフェ天神の写真です。
入口、レジカウンター。さっそくザ・ロンハーマンですね。この白の木材を基調にした内装がたまらなく好きです。天神では、このカウンターの手前に、テラス席がありました。
縦長に、奥に席が並ぶ配置です。1番奥には、大人数用のソファー席がありました。突き当たりの先は、テラス席になっています。
真似したくなるインテリアがいっぱいです。自分の部屋にも、おしゃれな写真を飾ろうと何度思ったことか(笑)フローリングの、ヘリンボーンの板に憧れます。
ところどころに緑があって癒されます。どこから写真を撮っても絵になりますね〜。
この日はモーニングのトーストを食べました。料理が1番おいしく見えるような食器、グラス、盛り付け。味はもう言うまでもなくです。
ロンハーマンのスタッフさんは程よくフレンドリーなんですよね。この程よくが非常に重要で。私みたいな庶民は、ロンハーマンに入るときに、ちょっと緊張しちゃうんです(笑)
はじめの頃は特に、おそるおそる入る感じで。ですが、スタッフさんの、ちょうどいいカジュアルさと、丁寧さ、親切さに、気付いたら癒されてるんですよね〜。
最後に。
今回は、福岡・天神のロンハーマンカフェをご紹介しました。
天神に行ったときに、いくつかカフェがあったのですが、まだ散策したことがなく、その日は間違いないカフェに行きたい気分でした(笑)
そこで、ロンハーマンカフェが天神にあることを知り、行ってみたら、やはり間違いないカフェでした!
デートや友達とのごはんで利用する方だけでなく、ご家族や、少し年配の方もお店にいらっしゃって、それぞれ居心地の良さを満喫しているようでした。
今回の記事が、天神エリアでのカフェ選びの参考になればうれしいです!
|